電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,168件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

アマダ、600トンサーボプレス 狭い所で組み立て容易 (2021/4/14 機械・ロボット・航空機1)

アマダプレスシステム(神奈川県伊勢原市、堀江喜美雄社長)は13日、同社初となる加圧能力600トンのデジタル電動サーボプレスを発売したと発表した。

MF技術大賞にアマダなど 日鍛工、鍛圧塑性加工技術を顕彰 (2021/4/14 機械・ロボット・航空機2)

日本鍛圧機械工業会(日鍛工)は、鍛圧塑性加工技術の総合力を顕彰する「MF技術大賞」に、アマダとアマダプレスシステム(神奈川県伊勢原市)、内田鍛工(三重県四日市市...

21入社式TOP語録/アマダ・磯部任社長ほか (2021/4/6 機械・ロボット・航空機1)

【踏み出す勇気 アマダ・磯部任社長】 アマダには他社がやらないことに先駆け挑戦してきた歴史がある。

【単体品の部・技能賞】▽「カーナビ部品」アイキ▽「R形状 笠木」アールコーポレーション▽「キャンドルホルダー」イーエムオー▽「サッカーボールモニュメント」今井工業所▽「鉄橋型本立て」オアシ工業...

今回導入したのはアマダ製「EG―6013AR=写真」。

3.11 メッセージ/工作機械 早期復旧、デジタル技術駆使 (2021/3/11 機械・ロボット・航空機1)

【遠隔でサポート】 アマダも同地震の際、IoTソリューション「Vファクトリー」の遠隔監視サービスを利用する顧客の工場稼働を迅速に復旧できた事例が複数あったという。

経産大臣賞は佐藤医科器械 アマダスクール(神奈川県伊勢原市、伊藤克英理事長)は、優れた技能・技術で作られた板金作品を表彰する「第33回優秀板金製品技能フェア」で、厚生...

工場にはヤマザキマザック製レーザー加工機2台、アマダ製二酸化炭素(CO2)レーザー加工機、ベンダー(折り曲げ)機、ファイバーレーザー複合機などを移設したほか、旋盤を新規...

アマダは今後、営業・サービスに特化したウェブサイト内にウェブ展示場を設けるなどし、「リアルとバーチャル両面で商品を訴求できる体制を作る」(磯部任社長)方針だ。

京セラ、JFEエンジニアリング、富士通、アマダをはじめ、系列・グループ外も含め、ウインウインの関係を築いてきた」 ―連結子会社のニッポンレンタカーサービスは、複雑なサービスメニューや...

アマダの通期見通し、上方修正 営業益190億円 (2021/2/11 機械・ロボット・航空機)

アマダは10日、2021年3月期連結業績予想(国際会計基準)を上方修正したと発表した。

アマダ製の「HG−1003ATC」を第二工場(兵庫県姫路市)へ導入する。

第63回十大新製品賞/本賞 アマダ (2021/2/1 機械・ロボット・航空機)

【3軸リニアドライブ ファイバーレーザマシン REGIUS―3015AJ】手作業減らし生産性向上 「アマダの今あるすべての技術を結集した」。

第63回十大新製品賞・喜びの声 (2021/1/27 十大新製品賞)

本賞 アマダ社長・磯部任氏「産業発展に向け尽力」 当社のレーザー技術と自動化技術を結集して開発した板金加工機械を評価いただき、大変光栄に思う。

【盛岡】谷村電気精機(岩手県北上市、谷村康弘社長、0197・68・2311)は、板金工場内に最新のパンチレーザー複合機(アマダ製)と曲げ加工に使うベンダー(同&...

アマダスクール主催の優秀板金製品技能フェアでは数々の受賞歴を持つ。

―2020年4月に事業会社制に移行し、新生アマダとして船出しました。 ... これら両面の取り組みを推進しつつ、いかにアマダのブランド価値向上と成長レベルの押し上げに結びつけられるか...

【「攻め」への準備 アマダ・磯部任社長】 金属加工業の現場は人手不足への対応に加え、人の接触を伴わない労働環境への変革が急務。

(受賞製品の紹介) ■第63回 2020年 十大新製品賞■ 《本社選定》 【増田賞】 ▽生体認証...

《本賞》 【アマダ/3軸リニアドライブファイバーレーザマシン REGIUS―3015AJ】 ファイバーレーザー加工機のハイエン...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン