電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,450件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

東レ、100%植物由来のナイロン繊維開発 高い寸法安定性 (2022/1/17 素材・医療・ヘルスケア)

東レは原料のポリマーを100%植物由来のナイロン繊維「エコディアN510」を開発した。

吸湿性が異なる2種類のポリマーを貼り合わせてコイル状のクリンプ構造にするサイド・バイ・サイド型複合繊維を使用。

高分子組成の工夫により、耐候・耐光性を高めて無黄変ポリマーとした。

成果は米化学会の「ACSアプライド・ポリマー・マテリアルズ」オンライン版に掲載された。

産業技術総合研究所の吉田勝研究チーム長と小野英明産総研特別研究員らは、2種類の生分解性ポリマーを混ぜるために両親媒性高分子を開発した。... 生分解性ポリマーの二つの長所を組み合わ...

「23年にレジスト用ポリマーの生産を(新プロセスで)始める。

服の中の汗蒸れ解消 帝人フロンティアが新素材 (2021/12/21 素材・医療・ヘルスケア1)

吸湿性が異なる2種類のポリマーを貼り合わせてコイル状のクリンプ構造にするサイド・バイ・サイド型複合繊維を使用。

半導体用レジストは90%以上がポリマーと溶剤が占め、添加剤は数%程度。

JSR、プロテインA担体を拡販 サポート拡充 (2021/12/21 素材・医療・ヘルスケア1)

JSRのプロテインA担体「Amsphere A3」は粒子状で、同社がポリマー合成技術やたんぱく質の設計技術、担体表面への結合技術を活用して開発した。

住友化学は2024年度をめどに、スーパーエンジニアリングプラスチックの液晶ポリマー(LCP)の新プラントを国内に建設する方向で最終検討に入った。

本社敷地内の工場に同ポリマーの成形技術と全自動化の生産ラインを構築し、2022年4月までに4ライン設置する。カネカの生分解性ポリマーは海水中で生分解される素材として注目を集めるが、その成形技術はまだ十...

赤外線カメラデータを使っての温度補正を試みたり、化学系研究者との共同研究で温度感度の小さいPSP塗料用ポリマーを合成したり、試行錯誤を続けている。

また、東北大学は計測科学と計算科学の融合を目指す「ソフトマテリアル研究拠点」を立ち上げ、ポリマーからバイオまでを広くカバーするソフトな材料の研究開発力を強化している。

極薄のガラス繊維をセパレーターとし、セパレーターの両側に固体ポリマー電解質と電極集電体を重ねる構造を採用。... 固体ポリマー電解質を薄く塗ることで、この課題を解決した。 セパレータ...

経営ひと言/京都・亀岡市長の桂川孝裕さん「”未来プラ”推進」 (2021/11/30 中小・ベンチャー・中小政策)

11月末、カネカと同社製生分解性ポリマーを活用し、環境施策を進めるための協定を結んだ。 ... カネカの生分解性ポリマーは100%植物由来で「新たなる未来のプラスチ...

京都府亀岡市とカネカは25日、カネカの生分解性ポリマー「グリーンプラネット」の普及を通じ、同市の循環型地域づくりを推進するための協定を結んだ。... 両者は同ポリマーを活用し、使い捨てプラスチック削減...

1984年、新規開発テーマとして「導電性ポリマー」を探求していた。... 今の私がいるのは導電性ポリマーのおかげであり、希望と気付きをくれた同書のおかげでもあると感じている。

室温で製造できるため、ポリマーなど熱に弱い基板も使える。

理化学研究所環境資源科学研究センターの侯召民副センター長と西浦正芳専任研究員らは大分大学と共同で、水中でも自己修復するポリマーを開発した。... 新ポリマーを用いた機能性材料の開発...

ダイセルは開発中のマイクロ流体デバイスプラント実用化の初号機として23年に新井工場(新潟県妙高市)でレジスト用ポリマーの生産開始を目指す。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン