電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

550件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

山形県工技センター、100周年記念式典開く (2018/11/21 中小企業・地域経済2)

【山形】山形県工業技術センターは、山形市のホテルメトロポリタン山形で創立100周年記念式典を開いた(写真)。... また同センターの秋場淳一郎所長が100周年事業の一環として、センター...

尼崎信金、起業家交流会 (2018/11/15 中小企業・地域経済1)

尼崎信金の上野成昭常務理事執行役員は、2021年の創立100周年に向けたビジネスモデルとして「地域貢献とコンサルティング業務に力を入れて取り組む」と呼びかけた。

埼玉りそな銀行は、浦和中央支店とさいたま営業部の「創立100周年記念式典」をさいたま市内で開き、取引先を中心に約200人が集まった。今年は、同銀の前身の一つで渋沢栄一が深く関与した武州銀行が、現在の浦...

【岡山】岡山県工業技術センターは6日、創立100周年記念式典を岡山市北区のテクノサポート岡山で開いた。

2017年に創立100周年を迎えた同大学の佐藤圭一学長に今後の戦略を聞いた。

JIMTOF2018インタビュー(13)シギヤ精機製作所とエンシュウ (2018/10/23 機械・ロボット・航空機1)

技術力を訴求し、2020年の創立100周年につなげたい」 【記者の目/強みを生かした提案】 2輪車、4輪車用部品も手がける強みを生かした顧客目線のIoT提...

スズキは20年に創立100周年を迎える。

今年は節目の創立100周年を迎え、次の100年に向けて培ったコア技術を生かす新規分野にも注力する。... ◇ ―次の100年へスタートを切りました。 ... 新たな...

経営ひと言/クラレ・伊藤正明社長「良い形で」 (2018/9/17 素材・ヘルスケア・環境)

「立ち上げ当初は償却負担が増えることになるが、それを乗り越え、26年の創立100周年を良い形で迎えたい」と笑顔。

帝人は創立100周年事業の一環としてこの取り組みを支援。

介護施設向けなどの非住宅分野、アジア中心とした海外市場も開拓して生き残りを図り、35年の創立100周年を目指す考え。

協会は2017年5月に創立100周年を迎え、4月からは環境変化に迅速に対応することなどを柱に据えた第8次中期基本計画(18―20年度)を始めた。

「eスポーツ」シンポに200人 電通大100周年事業 (2018/6/27 中小企業・地域経済2)

【立川】電気通信大学は創立100周年事業の一つとして、「e―sports(eスポーツ)は日本を変える!?」

自動車産業で「100年に一度」と言われる大変革期に適応力を磨く。... 大きな特徴は戦略投資で総額100億円を設定したことだ。... 中計は2年ずれ込んだが、住友理工は創立100周年の29年度に売上高...

経営ひと言/帝人・鈴木純社長「未来を先取り」 (2018/6/21 素材・ヘルスケア・環境)

6月17日に創立100周年を迎えた帝人。... 節目に際し、次の100年に向けたメッセージ「フューチャー・ナビゲーション」を発信。

帝人、100周年プロ始動 未来の技術・サービス創出 (2018/6/18 素材・ヘルスケア・環境)

帝人は17日に迎えた創立100周年に際し、未来の人間を支える技術やサービスを生み出すことを目的としたプロジェクト「シンク・ヒューマン・プロジェクト」を始動した。... 活動成果は100周年特設ウェブサ...

安川電の「みらい館」、来館者10万人達成 (2018/6/5 機械・ロボット・航空機1)

安川電機が2015年の創立100周年を記念して同年6月に開業した、技術展示・学習施設「みらい館=写真」が4日、来館者10万人を達成した。

2019年の創立100周年を前に経営のかじをどう取るのか、松本和明社長に聞いた。

「この先も多くのパートナー企業と切磋琢磨(せっさたくま)し、世界市場へのあくなき挑戦を続ける」と力を込めるのは創立100周年を迎える東洋電機製造社長の寺島憲造さん。

関ペの通期見通し、営業益11%増 (2018/5/14 素材・ヘルスケア・環境)

創立100周年の記念配2円を加え、年間配当は1株当たり30円と18年3月期比3円増配とする方針。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン