電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,299件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

クレーン協・優良従事者受賞者65人 (2021/11/2 機械・ロボット・航空機1)

(敬称略、受賞者の所属は9月10日時点) 【優良クレーン等運転業務従事者】▽齊藤貢(日章運輸機工)▽鈴木秀樹(三...

進む国土強靱化(7)道路(上) (2021/10/26 建設・生活・環境・エネルギー2)

大林組は渋滞を抑制するため交通量が比較的少ない夜間に行う床版取り替え工法「DAYFREE」を中日本高速道路と開発した。

調査には同社のほか大林組、関西電力、近鉄グループホールディングス、東京海上日動火災保険が参加。

進む国土強靱化(6)トンネル(下) (2021/10/19 建設・生活・環境・エネルギー2)

大林組は岐阜工業(岐阜県瑞穂市)とボタン操作でセントルを所定の位置にセットする山岳トンネルの覆工コンクリート作業向け「セントル全自動セットシステム」を開発した。

大林組、複数のAGV連携 自律搬送システム開発 (2021/10/12 建設・生活・環境・エネルギー1)

大林組は11日、複数の低床式無人搬送車(AGV)を連携する自律搬送システムを開発したと発表した。... 大林組は今後、建設現場に導入し、より多くの資材を効率的に運搬するため、...

進む国土強靱化(4)ダム・河川(下) (2021/10/5 建設・生活・環境・エネルギー2)

AI自律型システム進化 大林組は生産性向上を目指し、人工知能(AI)が最適な運搬ルートを自動生成し揚重や運搬作業をするクレーンの自律運転...

大林組は4日、トンネルの覆工コンクリート補修・補強工事向けトラック積載型システム足場「フラップリフト」を開発したと発表した。

大林組、クレーンの自律運転システム開発 資材運搬経路を自動生成 (2021/10/1 建設・生活・環境・エネルギー)

大林組は30日、資材の運搬ルートを自動で生成し荷揚げや運搬する「クレーン自律運転システム」を開発したと発表した。

また、設計施工者は、病院が大林組、医学部がフジタ・南海辰村特定建設工事共同企業体に決まった。

8月に公表された気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第6次評価報告書の執筆に参加した気象庁気象研究所の石井雅男研究総務官が「日本が直面する気候危機(仮題)」について...

常温・短時間で強度確保 大林組など、高性能セメント材料開発 (2021/9/22 建設・生活・環境・エネルギー)

大林組、大林道路、宇部興産は21日、道路橋補修工事での交通規制の期間短縮と耐久性を向上する超高性能繊維補強セメント系複合材料「スティフクリート」を開発したと発表した。

大林組など、バックホー自律運転の土砂搬出実証 (2021/9/14 建設・生活・環境・エネルギー)

大林組、NEC、大裕(大阪府寝屋川市)は13日、共同開発した「バックホウ自律運転システム」を、トンネル工事で土砂積み込み搬出に適用する実証実験を行ったと発表した。

三菱FBRシステムズ(東京都渋谷区)、大林組、川金コアテック(埼玉県川口市)との共同研究。

SkyDrive(スカイドライブ、東京都新宿区)、大林組、関西電力、近鉄グループホールディングスとの計5社で実施する。

大林組と東京大学大学院工学系研究科(山下淳准教授)は30日、光切断法による山岳トンネル断面計測システムを開発したと発表した。

大林組とシスコ、統合ネット構築で指針 スマートビル向け (2021/8/24 建設・生活・環境・エネルギー1)

大林組は23日、シスコシステムズ(東京都港区)と共同で、スマートビル向け「統合ネットワーク構築ガイドライン=写真」を作成したと発表した。... 同ガイドラインは、建設工事と一体...

川崎重工業と大林組は17日、水素発電を地域に導入するのに必要な技術開発をポートアイランド(神戸市中央区)で始めたと発表した。... 水素発電に関連する技術開発のほか、川重と大林組、関西...

白い水蒸気を吐き出しながら動くこの装置は、大林組が手がける日本初の地熱発電を使った水素製造プラントだ。... 大林組の蓮輪賢治社長は「水素エンジンの燃料に使ってもらえたのは本当に光栄。... 同社は部...

R&Dアンケート協力企業(順不同、HDはホールディングス) 日立製作所、東芝、三菱電機、富士電機、明電舎、安川電機、シンフォニアテクノロジー、NEC、富士通、...

ゼネコン4社の4―6月期、営業減益 競争激化で採算悪化 (2021/8/9 建設・生活・環境・エネルギー)

大林組は同2・3ポイント減の8・3%、大成建設が同6・2ポイント減の7・3%、清水建設が同3・3ポイント減の5・9%だった。 ... 足元では値上げ傾向だが、...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン