電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

884件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.033秒)

長岡技術科学大学の技術科学イノベーション専攻5年のヌル・アデリン・ビンティ・アブ・バカルさんらが考案した「微生物を使って水槽の水を浄化しつづけ、水交換の手間を減らすシステム『エコクア』」が、世界的なビ...

コベルコ建機、豊橋技科大にクレーン講座 (2019/4/25 機械・ロボット・航空機2)

コベルコ建機と豊橋技術科学大学は、クローラークレーンの次世代技術の共同研究講座を開設した。両者で自動運転や遠隔運転などを実現するクレーンの新技術の研究に取り組む。共同研究を通じて、より魅力ある企業や大...

ポニー電機、パワエレ開発強化 無線給電研究で技術力向上 (2019/4/23 電機・電子部品・情報・通信2)

参画した産学協同の研究プロジェクトのテーマは、「ワイヤレス電力伝送基盤技術の開発」。内閣府の「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」(管理法人は科学技術振興機構)...

タイの大学の電子工学科を卒業後現地企業に勤め、長岡技術科学大学修士課程に留学。... タイ最高峰のチュラロンコン大学でコンピューターサイエンスを学んだだけあって「エンジニアとしての立ち上がりが早い。

長岡技術科学大学は全学の工学教育に、国連が定める持続可能な開発目標(SDGs)の達成を重ねた活動を本格化した。目標9「産業と技術革新の基盤づくり」の世界のハブ大学として、国連の任命を2...

【新潟】長岡技術科学大学は、国連が定める持続可能な開発目標(SDGs)に親しみを持ってもらうため、13―18日に「SDGsウィーク」を実施する。 ... 同大は、目標...

【新潟】長岡技術科学大学は、国連が定める「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に向けて、全国の工業高等専門学校生と教員らとともに案を出し合う「SDGsアイデアソンin長岡」を開催した...

雪・雪害を通じて地域を作り直す雪国の助けあいの文化を、この本から読み取ってほしい」(新潟・山田諒) ◇上村靖司(かみむら・せいじ)氏 長岡技術...

豊橋技術科学大学の吉田光男助教と東京大学の鳥海不二夫准教授は、日本のツイッター上の政治情報の偏りを調べた。

対象分野は塑性加工、レーザー加工に必要な技術に関する研究開発、普及啓発のための国際交流。... 【国際会議等準備および開催助成(塑性加工)】▽東京大学大学院工学系研究科・高増潔教授「8...

永井科学技術財団、今年度の財団賞13件・奨励金13件 (2019/3/12 機械・ロボット・航空機2)

永井科学技術財団(永井淳理事長=新東工業社長)は2018年度の財団賞13件、奨励金13件の交付先を決め、贈呈式を開いた(写真)。... ◆ 【...

早速、米国で自慢してくる」と長岡技術科学大学の木村哲也准教授は顔をほころばせる。 ... 東北大学の田所諭教授は「あとは、いかに使い尽くすかだ」と指摘する。... 内閣府の「戦略的イ...

【新潟】長岡技術科学大学は、小学校を舞台に「遠隔協調学習システム」を用いた実証実験授業を実施した(写真)。... 情報通信研究機構(NICT)からの助成を受け、同大と上...

【名古屋】豊橋技術科学大学は、データサイエンス教育を強化する。... 専門科目も短期集中型とし、データサイエンス技術の活用法を習得してもらう。 豊橋技科大は文部科学省の「数理及びデー...

【新潟】長岡技術科学大学は、卒業・修了後に就職を希望する学生らを対象とした「学内合同企業説明会=写真」をスタートした。... 何度も出展しているスイッチング電源メーカー、TDKラムダ(...

淡水中で無線電力伝送 豊橋技科大が実現 (2019/3/1 科学技術・大学)

【名古屋】豊橋技術科学大学電気・電子情報工学系の田村昌也准教授らは、水中での無線電力伝送技術を開発した。... 今回の技術を用いた場合の電力伝送効率は、送電距離2センチメートルで90%以上、同...

【名古屋】豊橋技術科学大学は、長岡技術科学大学や全国の高等専門学校(高専)との連携で研究を強化する。... 豊橋技科大と長岡技科大は、文部科学省の国立大学改革強化推進補助金の採択を目指...

「独自性にこだわって進歩を遅らせているかも」と頭を抱えるのは、豊橋技術科学大学学長の大西隆さん。

科学技術研究助成は石井陽介豊橋技術科学大学助教の「ガイド波を用いた薄板屈曲部の非破壊検査に関する研究」など41件。課題提案型研究助成は松沢幸一横浜国立大学准教授の「グリーン水素利用を加速する先進型燃料...

豊橋技術科学大学はオリンパスや浜松ホトニクス、国立長寿医療研究センター(愛知県大府市)などとの産学官連携で、イオンや神経伝達の動きを見るバイオイメージセンサーの実用化を図っている。.....

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン