電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

359件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

伊藤忠、通期見通し上方修正 当期益5000億円に (2018/10/2 建設・エネルギー・生活1)

中長期的な株主還元方針については、将来的に配当性向を30%をめどに段階的に引き上げる。

TDK進化論(7)買収重ね、10年で総資産倍増 (2018/8/2 電機・電子部品・情報・通信2)

カネ余りとされる日本企業の間では、手元資金が潤沢であっても投資先を判断しきれず、株主還元以外に選択肢がないなどの悩みもある。

東芝、車谷会長選任議案 賛成63% (2018/7/2 電機・電子部品・情報・通信)

東芝の臨時報告書によると、6月27日に開いた株主総会で決議した取締役選任議案における車谷暢昭会長兼最高経営責任者(CEO)の賛成比率は63・04%にとどまった。... 三井住友...

2017年12月に約6000億円の増資を実施したことや半導体子会社の東芝メモリを売却したことで財務が改善し、増資を引き受けた株主から株主還元を求める声があがっていた。 東芝は東芝メモ...

経営ひと言/中電工・小畑博文社長「変革と成長」 (2018/5/14 建設・エネルギー・生活)

株主還元やIR(投資家向け広報)活動も積極化した」と胸を張る。

伊藤忠の前3月期、当期最高益 資源高で金属好調 (2018/5/3 建設・エネルギー・生活)

「毎期史上最高額の配当を目指していきたい」(鈴木善久社長)とし、株主還元を重視していく方針を示した。

「それは顧客にはユニークな専門性と誠実で温かい対応、株主には安定的な株主還元と円滑な意思疎通、従業員には働きがいと働きやすい職場の提供を意味する」とする。

直近の注目点としては株主還元の強化が挙げられる。西日本FHは、18年1月に自己株式の取得と総還元性向の目安を引き上げる株主還元方針の変更を発表した。以前から25円の安定配当に加えて、総還元25%...

資金調達で先行投資、トラスコ中山が株主総会 (2018/3/12 機械・ロボット・航空機1)

トラスコ中山の中山哲也社長は株主総会(9日)で、2017年8月に実施した100億円の銀行借り入れに言及し「再度の資金調達の計画がある」と明らかにした。... 30%強の配当性向...

株主還元やガバナンス、情報開示などで一定水準以下にある企業約100社に対し改善を促す書簡を連名で送付。

「2018年度からの次期中期経営計画でROE(株主資本利益率)10%を目指したい」と意気込むのは、MS&ADインシュアランスグループホールディングス社長の柄澤康喜さん。...

巨大な市場がありさらなる成長が期待できる」 ―ROE(株主資本利益率)の目標と株主還元方針は。 ... 株主還元方針は持続的な配当の引き上げで実現で...

大株主として旧村上ファンド系の投資会社レノ(東京)が株主還元の増大を要求するなどしていたが、TOBに応じて株式を売却することで黒田電気側と10月に合意していた。... MBK傘下の投資...

米GEの10―12月期、配当半減 航空など3事業に集中 (2017/11/15 電機・電子部品・情報・通信1)

フラナリー最高経営責任者(CEO)は声明で「株主に対する今回の決定の重要性を理解しており、安易に決めたものではない」と説明。「全体としての株主還元を増やすことに集中しており、キャッシュ...

経営ひと言/日鉄住金物産・樋渡健治社長「成長への土台」 (2017/10/13 素材・ヘルスケア・環境)

「環境変化への対応、企業としての成長、株主還元の三つの課題に対応できる」と胸を張るのは、三井物産との連携強化を打ち出した日鉄住金物産社長の樋渡健治さん。

一つは成熟産業として株主還元率を高めてほしい。

成長促す中長期の投資を ―株主が利益を追求する「株主資本主義」を批判しています。 「会社は株主のものであるという『株主資本主義』が進むと、短期的なリターンを求める『...

加えて株主還元策も注目される。

株主からは株価に関する質問が多かった。... 株主優待の導入については「配当と企業価値向上で株主還元を図る」と否定した。出席株主数は昨年より47人減って219人。

豊田章男トヨタ自動車社長の株主総会での発言から、背景にある危機感やメッセージを探った。 ... 「来年の株主総会で、少しでも『明日を生き抜く力を備えることができました』と言いたい」。...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン