電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

16,867件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

IIJ、在宅医療介護の情報連携サービスに「見守り連携」機能追加 (2024/3/19 電機・電子部品・情報・通信2)

平時の見守りや、災害時の安否確認などの対応を強化できる。

NTT東西、ワイヤレス固定電話を来月提供 山村・半島など対象 (2024/3/19 電機・電子部品・情報・通信1)

特別な事情でメタルケーブルでの提供が著しく不経済な地域、災害などで一時的に自ら設置する設備による電話の役務の提供が困難となる地域も対象とする。

災害時でも炊きたてのごはんを―。... 能登半島地震後、千葉県沖や東北地方で地震が発生しており災害に対する関心が高まっている。

中央労働災害防止協会(中災防、東京都港区、十倉雅和会長)は、4月25、26の両日に、台湾積体電路製造(TSMC)子会社のJASM(熊本県菊陽町)で台湾人...

経営ひと言/竹中工務店・佐々木正人社長「思い出の三宮」 (2024/3/15 素材・建設・環境・エネルギー)

無事故無災害、品質第一に取り組む」と気を引き締める。

ジーアイビー、大阪・大東市と災害協定 (2024/3/15 中小・ベンチャー・中小政策)

ジーアイビー(名古屋市中区)は大阪府大東市と災害協定「災害時等における資機材の提供に関する協定書」を締結した。同社は災害時に緊急の避難場所として活用できる災害対応型のコインランドリーを...

東商、BCP策定ガイド制作 あらゆる災害・リスクに対応 (2024/3/15 中小・ベンチャー・中小政策)

東京商工会議所は中小企業向けにあらゆる災害・リスクに対応したオールハザード型事業継続計画(BCP)の策定ガイドを制作、発行した。... 地震や水害など自然災害をはじめ、感染症、サイバー...

(総合1参照) トンネル事故災害対応・復旧チャレンジはトンネルの点検やトンネルでの事故、災害復旧、要救助者の救助、災害対応などの能力を競う。ドローンSTMチャレンジは...

地震など自然災害が多発する中、工業用水の安定供給に向けて老朽化対策が急務になっており、抜本的な経営改善で改修投資を確保することが求められている。

型技術4月号/安全・安心な金型製作現場の実現に向けて (2024/3/14 機械・ロボット・航空機1)

製造業全体では以前と比べて労働災害の発生件数は大きく減少したものの、下げ止まりの状況が続いていることも指摘されており、改めて安全や労働環境について深く考える必要がある。

山林の保全による自然災害への対応力の強化も図る。... 南会津町の山林を間伐により適切に管理し、土砂崩れなどの災害防止も進める。

経営ひと言/四国電力・長井啓介社長「終わりなき対策」 (2024/3/13 素材・建設・環境・エネルギー2)

「土砂災害でアクセスが困難になったとか、復旧対応に苦労したとか、学ぶべきところは多くある」と話す。

伐採後の山をそのまま放置することは生態系の破壊につながり、山崩れなどの災害を引き起こす危険性もある。

ACSL、葛西警察署と災害時支援協定 (2024/3/13 機械・ロボット・航空機2)

ACSLは警視庁葛西警察署と大規模災害時における情報提供に関する協定を結んだ。同協定に基づき、ACSLがこれまでに積み重ねてきた飛行ロボット(ドローン)による飛行形態の「レベル3」&#...

また「自然災害がすでに激甚化しておりそれが人為的な温室効果ガス(GHG)排出によるものだ」という、科学的知見に基づかないカルトのごとき見解が、この協定では共通理解となってしまっている。...

製薬企業 変革への道筋(5)東和薬品社長・吉田逸郎氏 (2024/3/13 生活インフラ・医療・くらし1)

「不安定供給へのカバーで大変な時期だが、災害発生時などでも安定供給できるように増産プラスアルファの取り組みを始める年とする。

“災害に強い”上下水道整備 国交省、厚労省と検討委 (2024/3/13 生活インフラ・医療・くらし1)

国交省への一元化で災害対策のインフラ整備と合わせた効率的な整備が期待される。... 12日には厚労省と共同で「上下水道地震対策検討委員会」を発足、災害に強い上下水道のあり方の検討を開始した。 ...

だいち4号は地球観測衛星「だいち2号」の後継機で、地震や豪雨などの大規模災害時の監視や状況把握に活用する。... 地球観測衛星の技術を向上し、災害時を含め高画質で迅速な画像データの取得を目指す。...

さらにはそうした人工物や生態系サービスが期待通りの機能を発揮できるように適切にマネジメントしている組織や人といった我々自身も含む仕組み全体が安全な水の安定した供給と水災害の軽減を支えている。 ...

経営ひと言/大東建託・竹内啓社長「ライバルと協力」 (2024/3/12 素材・建設・環境・エネルギー2)

地球温暖化に伴う災害発生が問題となる中、「賃貸住宅は人の命を守る大切なインフラだ」と強調するのは、大東建託社長の竹内啓さん。 ... 普段の営業活動では競合しなが...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン