電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

635件中、13ページ目 241〜260件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

米アップルのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」で農作物の鮮度を測定できるソフトウエアを開発した立命館大学の片岡秀公氏や、手書き文字を紙に美しく書くためのソフトウエアを開発し...

5月25日付の日刊工業新聞に立命館大学が農研機構北海道農業研究センターやヤンマー、豊田自動織機などと共同で、ロボットやAIを用いて野菜の収穫・集荷作業の自動化に取り組むという記事が掲載されていた。&#...

滋賀県立大、あす設立記念シンポ (2017/5/30 科学技術・大学)

中村裕一京都大学教授、島川博光立命館大学教授、笹田国博NTT西日本研究開発センタ部長がそれぞれ講演し、パネル討論も行う。

立命館大学大学院生命科学研究科の堤治教授と三ッ橋史香大学院生らは、白色発光する透明高分子材料を開発した。

立命館大学は農研機構北海道農業研究センターやヤンマー、豊田自動織機などと共同で、露地野菜の収穫・集荷作業の自動化に取り組む。

(京都総局長・谷正美) 【DATA】◇校長=井関英二氏▽所在地=滋賀県近江八幡市◇学科構成=機械、電気、環境化学◇生徒数&...

物体接触時の競合現象、立命館大が解明 (2017/5/5 科学技術・大学)

立命館大学総合科学技術研究機構の佐野友彦プロジェクト研究員らは、細い物体と面状の物体が接触する際に発生する滑りや変形などの基本的性質を明らかにした。

阪大、2社と相互に人材派遣 (2017/4/6 大学・産学連携)

大学と企業とのクロスアポイントメントの事例として、立命館大学の准教授がパナソニックで本年度から勤務している。

立命館大学衣笠総合研究機構の開沼博准教授が、東京電力福島第一原子力発電所の廃炉について、概要や特徴などを紹介する。

パナソニック、大学と企業の双方で研究を行う教員向け制度導入 (2017/4/4 電機・電子部品・情報・通信1)

4月から立命館大学情報理工学部の谷口忠大准教授がパナソニックのビジネスイノベーション本部に客員総括主幹技師として勤務を始めた。

立命館大学は人工知能(AI)とロボット工学に、言語や標識などを研究する「記号論」を取り入れたプロジェクトを4月に始める。

服部宏充立命館大学准教授を座長に2年間研究し、18年3月に成果をまとめる。

リッケイソフトは、立命館大学と慶応義塾大学の留学経験者が立ち上げたベンチャーで、社名は両校の頭文字をとってつけた。

クラボウと立命館大学は、産業用ロボットで針に糸を通す作業を可能にする技術を開発した。

名古屋工業大学、立命館大学などとの共同研究。

だが弱い分野は異業種の力を借りざるを得ない」と指摘するのはサプライチェーンやイノベーションに詳しい立命館大学の佐伯靖雄准教授。

ほかにも大阪大学、立命館大学、愛知芸術大学、愛知工科大学の学生が会社を設立した。

滋賀銀など、草津地域活性化で連携協定 (2016/12/23 中小企業・地域経済)

滋賀銀行、滋賀県草津市、立命館大学は滋賀県草津市地域の活性化を目指し、包括連携に関する協定書を締結した。

インタビュー/ニチコン会長・武田一平氏「派遣要員を拡大」 (2016/12/19 電機・電子部品・情報・通信)

同社は立命館大学と技術経営(MOT)教育で連携し「経営が分かる技術者」の育成を続けてきたが、今後は早期の事業化に向けてMOT教育で得た技術と経営のバランス感覚が問われそうだ。

産学連携では、立命館大学や関西大学とロボットアームの基礎研究を共同で進めている。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン