電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

446件中、13ページ目 241〜260件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

自律移動案内ロボ「Libra」は、鹿島の空間情報データ連携基盤「3D K―Field」と連動させ、目的地への経路を瞬時に3Dで大型ディスプレーに表示するようにした。... 自律移動警備ロボ「P...

自律移動型ロボットのほか、スマートフォンを携帯した人が非接触でエレベーターを呼び出し、行き先フロアを指定して移動できる移動支援システムを開発した。 ... 人とロボットが共存する未来...

キャリロの寸法は幅61センチ×奥行き91センチ×高さ24センチメートルで、最大積載荷重は150キログラム、ドライブモードでは時速6キロメートル、自律移動モードでは同3キロメートルで...

THK、自律移動「展示ロボ」の受注開始 広範囲に情報訴求 (2020/10/5 機械・ロボット・航空機1)

備え付けの固定型ディスプレーと異なり、ロボット技術を駆使することで自律移動を可能にした。ディスプレーに投影される映像などを、移動しながら広範囲に訴求できる。 ... 自律移動装置はT...

Piezo Sonic(ピエゾソニック)は、屋外スペースで人や障害物を自動回避する搬送用自律移動ロボット(写真)のデモ走行を行った。

【名古屋】AZAPA(名古屋市中区、近藤康弘社長、052・221・7350)は、細菌やウイルスを除菌・不活化する紫外線(UV)ランプを搭載した「自律...

龍谷大学先端理工学部の植村渉講師らは、自律移動型ロボットの競技会「ロボカップ」の日本大会「ジャパンオープン2020」のうち、工場のオートメーション化をテーマとする「ロジスティクスリーグ」を無観客・無選...

清掃、警備、案内、運搬・移動、介護分野のロボットで、全て中小企業と共同開発したもの。... 予定しているロボットは自律移動警備ロボット「Perseusbot」など。

THK、搬送ロボ受注開始 カメラ内蔵でルートテープ不要 (2020/9/7 機械・ロボット・航空機1)

シグナスはTHKの自律移動制御システムを搭載。

遠隔操作のほか、人工知能(AI)の学習機能による自律移動にも対応する。

戦闘機守る自走式格納庫、東光鉄工が空自に提案 (2020/8/25 機械・ロボット・航空機1)

自衛隊基地内の移動方法はレール上の走行を予定する。 ... 車輪部分をクローラー式にして溝や穴を乗り越えられるようにしたり、レーザー光センサーで戦闘機の位置を特定し自律移動で近づいた...

大成建設と大和ハウス工業グループのモノプラスは、名古屋大学医学部付属病院の協力を得て、医療業務の支援に自律移動ロボットを活用する実証研究を始めた。... レーザーセンサーで周囲の情報を集めて100メー...

自律移動型ロボットによる消毒作業の無人化も視野に入れる。

キヤノン、高精度位置決め解析ソフト AGVに提供 (2020/8/6 電機・電子部品・情報・通信1)

キヤノンは5日、移動ロボット市場に参入すると発表した。... ガイドレス方式のAGVや自律移動ロボット(AMR)に用いることで、高機能センサーのLiDAR(ライダー)で...

アンドロボティクス(東京都港区、田村幸広社長、03・6457・9706)は、新型コロナウイルス感染防止で非接触需要が高まっていることを追い風に、自律移動デリバリーロ...

Piezo Sonicが手がける搬送用自律移動ロボットの部品なども商品に追加する予定。

JR東日本は27日、東京都港区の高輪ゲートウェイ駅構内で消毒作業や飲食物搬送など自律移動型ロボットの実証実験を報道公開した。... ガラスがふんだんに使われた最新の駅は、レーザーセ...

デリロは最大積載量が50キログラムで、高度な自律移動技術により周囲環境を認識しながら走行し、高齢者の買い物支援や業務用の酒類配達など重量物のデリバリーに対応できる。

北陽電機(大阪市西区、尾崎仁志社長、06・6441・2212)は、自律移動ロボットの「目」の役割を果たす環境認識用測域センサー「UST―30LX=写真」を発売した。

協働ロボットには、複数作業を手がけるマルチタスク機能の追加や自律移動体への取り組みなど、まだまだ改良しなければならない点はある。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン