電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

938件中、15ページ目 281〜300件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

2017TOP年頭語録/茨城県・橋本昌知事ほか (2017/1/5 中小企業・地域経済2)

【市民CS90実現/さいたま市・清水勇人市長】 2020年までに市民満足度90%以上を目指す「さいたま市CS90運動」の実現、そして選ばれる都市を目指す。

東洋機械金属は中国向けに新開発した射出成形機「CSシリーズ」をDMPで披露した。

同社システム統括本部CS本部CS技術部の田中直樹部長は「分類作業に費やす時間が減る分、改善策を創造する時間が増える。

7月のリニューアルオープンから約半年―。パナソニックが大阪駅前の一等地に構えるショールーム「パナソニックセンター大阪」には月平均で約15万人が訪れる。 改装後は展示コンセプトを従来の...

ダンレイ(神奈川県茅ケ崎市、森徹社長、0467・85・2241)は、東日本大震災を機に、産官学連携でBツーC市場へ進出し、新しい収益の柱づくりを目指す。バスユニットに設置する高濃度炭酸...

トラックが故障する前に予兆を検知して修理を促すアフターサービスが本格化する。三菱ふそうトラック・バスは2017年に稼働状況を遠隔で監視して故障を未然に防ぐネットワークサービスを投入する。いすゞは15年...

SMK、高画素カメラ対応の車載用コネクター (2016/12/7 電機・電子部品・情報・通信2)

SMKは高画素の車載カメラモジュール接続に対応した同軸コネクター「1071CS=写真」を発売した。

国立循環器病研究センター(国循)は、ニプロ子会社のグッドマン(名古屋市中区)と共同開発する脳血管内治療機器「多孔化カバードステント(NCVC―CS1)」...

オリジン電気は光通信機器や光センサーなどに使われている光半導体レーザーの製造装置、光半導体用全自動小型封止装置「CS3」を発売した。

八光産業(大分県中津市、田中徹社長、0979・32・2460)は、金属表面改質材「グラスライニング」を施した機器の開発メーカー。医薬や化学、電子・電材、食品メーカーを主なユーザーとする...

飛島建設、本社を都内に移転 (2016/11/25 建設・エネルギー・生活2)

本社と同じ場所にある首都圏土木支店、首都圏建築支店、国際支店、子会社のE&CSも同様の新拠点に移る。

三菱電機は工場自動化(FA)機器のユーザーサポート拠点「iQスクエア」を東京、大阪、名古屋、福岡の4カ所に置いている。 同拠点はFA機器の新製品を使い、ユーザーの工場...

パナソニック、4K・8K対応のテレビ端子投入 (2016/11/24 電機・電子部品・情報・通信)

18年にBS・CS放送で始まる4Kと8Kの実用放送は、現行の10メガ―2602メガヘルツ(メガは100万)より広い10メガ―3224メガヘルツの周波数帯を使う。

CS新時代/TCSI−開発者自ら意見聴取 (2016/11/18 モノづくり)

目指すは「パセリアンバサダー」の育成―。TCSI(東京都品川区、田口善一社長、03・5436・6540)は、パソコンの情報漏えいを防止するソリューション「PASERI(パセリ&...

東北経産局、環境経営の取り組みテーマにセミ開く (2016/11/16 中小企業・地域経済2)

袖山和彦セイコーエプソンCS品質・環境企画部長が「エプソンの環境経営」と題して講演。

タマノイ酢(堺市堺区、播野勤社長、072・238・1021)はこだわり続ける酢の技術で独自の価値をつくり、消費者の心をつかむ商品開発と販売促進に徹する。例えば同社の代名詞となった黒酢飲...

北海道大学と共同開発したスマホなどのタッチパネル向けコーティング剤「CS1」の製造・販売などを手がける。 君島社長は「将来的にCS1を汚れが取れやすいように改良した『CS2』を活用し...

2017年にガス小売りの全面自由化も予定される中、ウェブサービスのポイントを電気料金に充当するなどの取り組みを進め、顧客満足度(CS)の高いサービスを目指す。

東北経産局、11月15日に盛岡で環境ビジネスセミナー (2016/10/31 中小企業・地域経済)

セイコーエプソンの袖山和彦CS品質・環境企画部部長が環境経営について基調講演。

タカラスタンダードは、顧客視点に立った製品開発で、顧客満足度のさらなる向上を狙っている。2月に発売した「家事らくシンク」は、これまでのブランド戦略とは一線を画し、コンセプトをそのまま商品名に採用した。...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン