電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

371件中、15ページ目 281〜300件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

名古屋市、来月15日に展示会産業シンポ (2017/10/19 中小企業・地域経済2)

問い合わせは同市観光文化交流局MICE推進室(052・972・3169)へ。

また国際会議・展示会(MICE)の誘致を強化、カジノを含む総合型リゾート(IR)の空港島への整備も検討するなど空港島全体の集客力向上にも取り組む。 &...

意見陳述では「IR/MICE PPP研究会」の植田和男事務局長が「地方創生、観光先進国の実現のためIRは不可欠」と賛成の立場から意見を述べた。

手荷物配送の他に、外貨両替やMICE(国際会議や展示会)のサポート業務、ホテルの宿泊予約や観光施設の予約手配、発券サービスも新たに始める。

愛知県、カジノ誘致へ研究会 きょう初会合 (2017/8/3 中小企業・地域経済2)

県は国際会議・展示会(MICE)を核にしつつ、カジノを加えて国内外からの観光集客に拍車をかける考えだ。

このほか部会は「物流・貿易」「観光・MICE推進」「IT・スマートハブ」を置き、緊急に解決すべき課題や新たな課題を検討する。

沖縄県は「大型MICE施設整備運営事業」として、西原町・与那原町にまたがる地区に3万平方メートルの展示場を持つ施設を建設予定。

都、美術館など利用のMICE支援 設営費を補助 (2017/5/16 中小企業・地域経済2)

東京都と東京観光財団は、国際会議やイベント、レセプションなどを行うMICE主催者が都内の美術館、庭園をユニークベニュー(特別感を演出できる会場)として利用する場合の会場設営をサポートす...

MICE、世界30位内に 大阪の推進委が25年目標 (2017/3/31 中小企業・地域経済2)

大阪府・市や大阪観光局、関西経済連合会など関西の経済3団体で構成する大阪MICE推進委員会準備会は、2025年に大阪を「高付加価値経済MICE戦略都市」とする指針をまとめた。世界的に需要増が見込まれる...

MICE(国際会議、展示会、視察研修)効果で市場拡大が見込めるマレーシアへの事業展開を後押しするのが狙い。

国際会議や展示会といったMICEの推進や中心市街地のにぎわい創出にも取り組む。

2017予算/三重県、MICE誘致 ポストサミット1億円基金 (2017/2/14 中小企業・地域経済2)

1億円の伊勢志摩サミット基金を設けMICE(国際会議、展示会、視察研修)の誘致活動、インバウンド(訪日外国人)の誘客、同県の食材などをPRする。

また、西口区画整理事業や大宮駅グランドセントラルステーション化構想、市営桜木駐車場用地へのMICE施設誘致、さらに浦和駅エリアでは西口南高砂地区再開発事業などに取り組んでいる。

八王子市と八王子商工会議所(田辺隆一郎会頭=たなべ物産会長)は、14年度に「八王子MICE都市推進センター準備室」を同会議所に設置し、官民一体でMICE施策を検討してきた。.....

今後、大阪府・市がIR事業者に示す「募集要項」に、国際水準の国際会議や展示会(MICE)が可能な施設の整備や、ギャンブル依存症対策費にIR事業者の利益の一部の負担を求めるなど5項目を盛...

もちろん万博開催は直接の経済効果だけでなく、跡地を活用した国際会議や展示会(MICE)、統合型リゾート(IR)の誘致など新たな街づくりにつながる。

その効果をより高めるには、国際会議や展示会(MICE)機能を持った統合型リゾート(IR)が必要だろう。

同社は国際会議や展示会(MICE)などの誘致を強化するため、2030年度までに総額180億円を投じる大規模改修に着手している。国内外で激化するMICE誘致競争に打ち勝つための戦略や今後...

イベント・展示会(MICE)、宿泊、スポーツ施設などを誘致し、観光を大阪の基幹産業にするのが狙いで、16年度予算として3000万円を計上した。

訪日客・MICE誘致 アジア見据え県外連携 2015年の国勢調査で人口が神戸市を抜き、訪日外国人の消費が関連業者を潤すなど”元気な都市“を体現する福岡市。... 福岡市内でホ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン