電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

602件中、16ページ目 301〜320件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の郵政グループ3社は4日、東京証券取引所に株式上場した。... 社長就任から2年で異例の3社同時上場に踏み切ったのは、手足を縛られたままのゆうちょ銀行とかんぽ生命...

ゆうちょ銀行も約200兆円の資産運用を、従来の国債中心から株式などリスク資産の運用を増やしていくことに方針転換した。 ... ゆうちょ銀は資金運用の人材を集め、かんぽ生命は止められて...

4日に東京証券取引所に上場した3社の株価の終値は、日本郵政が1760円、ゆうちょ銀行が1671円、かんぽ生命保険が3430円とそれぞれ公募価格を大きく上回った。... 郵政3社の初値は、日本郵政とゆう...

日本郵政と、子会社であるゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の3社が4日、東京証券取引所に一斉に上場する。 売り出し価格は日本郵政が1株1400円、ゆうちょ銀が同1450円、かんぽ生命が同2...

日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の3社は、4日に東京証券取引所1部に上場する。

THIS WEEK (2015/11/2)

3日 火 赤口 文化の日 ■国 際 ▽決算=BMW、UBS 4日 水 ...

持ち株会社の日本郵政が1株1400円、ゆうちょ銀行が1450円、かんぽ生命保険が2200円。... 金融2社のPBR(株価純資産倍率)は大手銀行や生保に比べ低いが配当利回りは高い。

新たに設立する持ち株会社の傘下に常陽銀行と足利銀行をおさめる形で、11月上旬の基本合意を目指す。 ... 肥後銀行と鹿児島銀行が経営統合して九州フィナンシャルグループが10月に発足し...

19日には傘下のゆうちょ銀行が同1450円、かんぽ生命保険が同2200円に決まった。... 主幹事証券会社が仮条件に基づき行った投資家の需要予測(ブックビルディング)で引き合いが強かっ...

国内最大の預金量を誇るゆうちょ銀行、国内最多の保険契約を持つかんぽ生命保険、そして国内最大の物流ネットワークを持つ日本郵便。... ■リスク資産にシフト 株式上場に伴い、資産の運用収...

THIS WEEK (2015/10/26)

同時上場する日本郵政グループのゆうちょ銀行(1株1450円)、かんぽ生命保険(同2200円)の価格は決定済み。 ▽決算=日立ハイテク、アドバン...

(大型上場が)マーケットの重しとなるという考えは杞憂(きゆう)になるだろう」と語り、市場への悪影響はないとの見方を示した。ゆうちょ銀行とかんぽ生命保険の売り出し価格が仮...

親会社(日本郵政)が子会社(ゆうちょ銀行とかんぽ生命保険)に不利な取引条件を強要すれば、本来は子会社が得る利益を親会社に付け替えるだけになる。... 自前の店舗数が少な...

日本郵政は19日、11月4日のグループ3社の株式同時上場で、金融子会社のゆうちょ銀行とかんぽ生命保険の売り出し価格を発表した。... 今回の売り出しで、ゆうちょ銀とかんぽ生命の株式売却額は計7432億...

THIS WEEK (2015/10/19)

▽ゆうちょ銀行、かんぽ生命株式の売り出し価格決定 ■国 際 ▽7―9月期の中国GDP(国家統計局) ▽9月の中国鉱工業生産...

東京証券取引所は9月10日持ち株会社・日本郵政と金融子会社のゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の親子同時上場を承認。上場時の想定時価総額は日本郵政が6兆1000億円、ゆうちょ銀が5兆2000億円、かんぽ生命...

日本郵政グループは7日、11月4日のグループ3社の株式売り出しに関する仮条件について、日本郵政が1100―1400円、ゆうちょ銀行が1250―1450円、かんぽ生命保険が1900―2200円に決定した...

今週の予定 (2015/10/5)

▽黒田日銀総裁会見 ▽神津連合会長就任会見(東京・帝国ホテル) ▽8月の景気動向指数(内閣府) ■産業・企業...

みずほは資産運用を銀行、証券、信託に次ぐ柱に位置づけている。... 三井住友信託銀行と横浜銀行は合弁で新会社の営業を始めた。ゆうちょ銀行も三井住友信託、野村ホールディングスと新会社の設立で合意した。&...

税制優遇の具体的な方策としては、ゆうちょ銀行とかんぽ生命保険が日本郵便に支払っている窓口業務の委託手数料に対する消費税について、事実上の非課税とするよう検討することが必要だと指摘。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン