電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,587件中、17ページ目 321〜340件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

JP楽天ロジ、ドローンで山小屋配送 荷物落下・目視外実証 (2021/10/13 電機・電子部品・情報・通信2)

現地には離陸場所に2人のみを配置し、遠隔監視を中心に実施。

全自動歪検査器、IoTで遠隔監視 ルケオが新サービス (2021/10/13 機械・ロボット・航空機2)

ルケオ(東京都板橋区、吉村健太郎社長)は、全自動歪検査器の状態を遠隔監視するIoT(モノのインターネット)サービス「スマートメンテナンス」と、光学部...

京西テクノス、遠隔監視ソリューションを5G対応に (2021/10/8 機械・ロボット・航空機)

【立川】京西テクノス(東京都多摩市、臼井努社長)は、生産現場などの状況を監視するリモート監視ソリューション「Wi―VIS(ワイビィス)」事業を再構築...

グローリー、店舗の現金を最適管理 海外向けサービス販売 (2021/10/7 機械・ロボット・航空機2)

通貨処理機をIoT(モノのインターネット)化し、稼働状況や現金在高を遠隔監視して現金回収業務などを効率化する。

現在、九電工の配電工事部門では現場の安全を管理するため、ウエアラブルカメラによる遠隔監視や現場巡視ができる機器の開発を検討している。ヘルメットにスマホと接続した小型カメラとマイクを装着し、映像と音声を...

三菱電機、DXのイメージ作り支援 (2021/9/22 機械・ロボット・航空機2)

特に「リモートメンテナンス(遠隔監視)に関する問い合わせは多い」(柴垣リーダー)という。

タクマ、函館市のゴミ処理施設受注 更新・運営で347億円 (2021/9/16 機械・ロボット・航空機1)

同事業では、日乃出清掃工場に最新の高性能ストーカー炉や高度排ガス処理技術などのほか、同社のプラント遠隔監視・運転支援拠点「ソリューション・ラボ」による運転支援も導入する。

東亜ディーケーケーの子会社である山形東亜DKK(山形県新庄市、佐々木彰社長)は、畜産業の省エネルギーにつながる生物化学的酸素要求量(BOD)監視装置を発売した。... ...

ニューノーマルで輝く(32)日立ハイテク 計測器を遠隔監視・操作 (2021/9/7 電機・電子部品・情報・通信2)

移動自粛対応/出張費減 新型コロナウイルス感染拡大で移動自粛が求められる中、遠隔地にある装置のデータ分析や解析、解析結果の閲覧などをリモートで行いたい―。... 計測データ...

搬送ロボ、人に頼らず完走 川重、損保など実証 (2021/9/1 機械・ロボット・航空機1)

ティアフォーはオープンソースの自動運転基本ソフト(OS)「Autoware」を活用し、搬送ロボットの運行に必要な運行管理システムや遠隔監視システムなどを手がける。

日本無線(東京都中野区、小洗健社長)は、人が乗船せずに航行する無人運航船を陸上から監視したり緊急時に遠隔操作したりするフリートオペレーションセンターを、幕張テクノガーデン(千葉...

今春から既存工場で使用している遠隔監視システムを新工場でも導入。... 各機の状態は監視カメラで把握可能にしており、休日のトラブル時も役立つ。さらに11月末の完成予定で、CNC旋盤の寸法補正や機械停止...

その上で、30年をめどに遠隔監視の無人自動運転「レベル4(高度運転自動化)」を目指す。

キリンビール福岡工場は5月から前川製作所と連携し、ビッグデータ(大量データ)による設備管理と、IoTを活用した冷凍機の遠隔監視に乗り出した。

オンライン展、目白押し (2021/8/25 機械・ロボット・航空機1)

エネルギー事業のサービス総合窓口「コンタクトセンター」も再現し、遠隔監視システム、全国拠点網を紹介する。

ヤンマーHD、エネ事業の遠隔支援増員 顧客サポート充実 (2021/8/23 機械・ロボット・航空機2)

ヤンマーホールディングス(HD)は、非常用発電機などエネルギー事業の遠隔監視に対応する人員を増やす。... YSQ内では別組織で農業機械や小型建設機械の遠隔支援にも取り組む。... 新...

ビュージックス製のスマートグラスを遠隔作業支援用に機能を絞る仕様に設定した。... 立体駐車場を維持管理する遠隔監視の用途などで、これまで数件受注した。水野社長は「スマートグラスは(手持ち不要...

遠隔監視の建機PR 日立建機の2021年4―6月期連結決算はコロナ禍で落ちた油圧ショベル需要が回復し、営業利益が前年同期比4倍と急改善した。... 「建機の使用状況を情報通信技術&#...

横浜ゴムは、タイヤ空気圧の遠隔監視システム「TPRS」の実証をオリックス自動車(東京都港区)と始めた。... TPRSは、タイヤに搭載する小型センサーなどを活用して、タイヤの空気圧や温...

水みらい広島、汎用SCADAで実証試験 浄水場監視 (2021/8/17 建設・生活・環境・エネルギー1)

【広島】水みらい広島(広島市中区、三島浩二社長)は、広島県営水道の坊士浄水場(広島県尾道市)で遠隔監視、制御の実証試験を行った。... 実証試験で採用したのは、ベンダー...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン