電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,296件中、18ページ目 341〜360件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.021秒)

書店だより (2018/8/20 books)

▽『国民が知らない 上皇の日本史』刊行記念講演会&サイン会(29日18時半、三省堂書店神保町本店=東京都千代田区)同書著者で憲政史研究者の倉山満氏が講演する。....

中小企業基盤整備機構は、優秀な起業家を表彰する「ジャパン・ベンチャー・アワード(JVA)2019」の募集を始めた。... 創業後おおむね15年以内の中小企業経営者を対象とし、製品・サー...

世耕弘成経済産業相は26日、中小企業経営者らと補助金申請手続きのデジタル化を進めるための意見交換を行った(写真、右列の右から2人目)。... 中小経営者からは煩雑な入力プロセスの簡便化...

東京きらぼしフィナンシャルグループ、きらぼし銀行、経済産業省関東経済産業局は25日、中小企業向け「生産性向上セミナー」をきらぼし銀行本店(東京都港区)で開いた。中堅・中小企業経営者ら約...

中小企業経営者に世代交代や資産贈与・相続の準備などを促し、承継を支援するのが狙い。市内の中小経営者ら約40人が参加。

埼玉県産振公社、中小向け輸出塾 (2018/7/2 中小企業・地域経済)

対象は県内の中小企業経営者や幹部など。

東京活性化サロン、生産性向上で中小5氏討論 (2018/6/29 中小企業・地域経済2)

同サロンは次世代の中小企業者育成に向けて、2015年から進めている取り組み。87人の中小企業者、金融機関関係者などが一堂に会し、事業承継や生産性向上をテーマに議論を交わした。 ......

テクノア、生産管理システムのセミナー 来月4日に (2018/6/28 機械・ロボット・航空機2)

テクノア(岐阜市、058・273・1445)は7月4日13時半から名古屋市中村区のウインクあいちで「中小企業経営者のための生産管理システム導入効果」と題したセミナーを開く。講師は中小企...

「後継者問題から廃業が続くことは、県内経済にとって大打撃になる」と切り出すのは、愛媛銀行専務の西川義教さん。... セミナーは中小企業経営者ら約180人が参加。... 2018年度から3カ年の新中期経...

親族外承継、中規模企業57% 「経営能力」求められる (2018/6/26 モノづくり基盤・成長企業)

中小企業経営者の高齢化が進み、社内の役員や従業員を経営者に昇格させたり社外から経営者を招いたりする「親族外承継」を選択する企業が増えている。... 日本公庫がまとめた「親族外承継に取り組む中小企業の現...

背景には、中小企業経営者の高齢化が進んでいることがある。経営者年齢が60歳以上の企業の約半数が後継者不在となっていることから、「M&Aが事業承継の手段として有効な選択肢となっている」と分析した...

仙台会議所、事業承継相談センター開設 市などと連携 (2018/4/12 中小企業・地域経済2)

【仙台】仙台商工会議所は、事業承継を希望する中小企業経営者の相談窓口として「事業承継センター」を開設した。仙台商工会議所の経営指導員と、公認会計士や弁護士などからなる事業承継コーディネーターの10人体...

経済産業省・中小企業庁の試算によると、今後10年間に70歳を超える中小企業経営者は約245万人となり、その約半数に当たる127万人は後継者が未定という。... 両社の社長を兼ねる横山社長は、「異なる企...

大阪商大、来月19日から公開講座 (2018/3/30 中小企業・地域経済2)

大阪商業大学は4月19日―7月12日の毎週木曜日14時40分から、大阪府東大阪市の大阪商業大ユニバーシティホール蒼天で公開講座「地域社会と中小企業」を開く。中小企業経営者の講演から起業家精神や地域経済...

日刊工業新聞社が実施した景気定点観測調査によると、景気の現状が2017年9月末に比べて「上昇」していると見ている経営者が大企業と中堅・中小企業経営者の大半を占めることがわかった。 ....

中小企業の経営者の多くは士業との付き合いをもつ。... 東弁では活動の活性化と中小企業経営者のために、中小企業法律支援センターを2014年に設けた。... 中小企業法律支援センターでは文字通り、中小企...

「社員間のコミュニケーションがとりやすい中小企業は、働き方改革も進めやすいはず」と三重県内の中小企業経営者を前に語ったのは、三重県知事の鈴木英敬さん。 ... 同行ネットワークを活用...

経営ひと言/湊総合法律事務所・湊信明所長「中小に特化」 (2018/3/13 モノづくり基盤・成長企業)

個別の委員会活動も活発で、弁護士会として、中小企業経営者のために中小企業法律支援センターも設けている。 「中小企業さんに特化した法的支援活動を行っています。

本日も東奔西走/中小企業診断士からの応援歌(142) (2018/3/6 モノづくり基盤・成長企業)

2018年度からの信用補完制度の見直しについて(上) 資金需要にきめ細かく対応 中小企業経営者の方は、融資に関する信用補完...

同社では「初級プログラミング」から「上級専門家向け応用技術」まで多彩なコースを提供するほか、中小・スタートアップ企業などを含めた企業経営者や女性起業家を対象とするコースなども用意。... 2020年ま...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン