電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

3,100件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

(福岡市博多区博多駅前3の30の23)

FOOMAアワード、最優秀賞に不二精機「パスタ供給装置」 (2024/6/5 機械・ロボット・航空機1)

日本食品機械工業会は4日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催中の食品製造総合展「FOOMA JAPAN2024」で、出展企業の製品から優秀機械・装置を顕...

FOOMA JAPAN2024開幕 食品製造の効率・質向上 (2024/6/5 機械・ロボット・航空機1)

不二精機(福岡市博多区)もパスタ供給装置を出展。

協和ホールディングス(東京都渋谷区、立松和也社長)は、JR博多駅博多口の駅ビル・大型商業施設「JR博多シティ」(福岡市博多区)に太陽光発電(...

(福岡市博多区東比恵3の28の27)

シンク・ネイチャー(那覇市、久保田康裕最高経営責任者〈CEO〉)は、住友商事九州(福岡市博多区)と、九州・沖縄エリアにおける「ネイチャーポジティブ」推進に向けた連携協定...

食品廃棄物ガスで発電 福岡バイオのプラント本格稼働 (2024/5/27 機械・ロボット・航空機2)

福岡バイオフードリサイクル(福岡市博多区、中川浩臣社長)は、福岡市で食品リサイクル発電プラントを建設し、本格稼働を始めた。

同セミナーは、6月21日に福岡市博多区のJR九州ホール、7月19日に東京都港区の浜松町シーバンスホールでも開催する。

福岡県中小企業振興センター(福岡市博多区)は、社会保険労務士を中小企業に派遣する事業を始めた。

三井不と福岡地所、アウトレット施設建て替え検討 (2024/5/21 素材・建設・環境・エネルギー2)

三井不動産と福岡地所(福岡市博多区、榎本一郎社長)は、福岡市西区の商業施設「マリノアシティ福岡」を共同で建て替える検討に入った。... 建て替え計画ではマリノアシティ福岡や「キャナルシ...

日刊工業新聞社が福岡市博多区のマリンメッセ福岡で主催した「第34回西日本食品産業創造展」は17日に閉幕した。

東芝エレベータ、マンション管理でロボ連携実証 (2024/5/20 電機・電子部品・情報・通信)

東芝エレベータ(川崎市幸区、鈴木正広社長)は、マンション事業を手がける作州商事(福岡市博多区)の自社ブランドマンションに、東芝エレベータのクラウドサ...

グリーンコープ共同体(福岡市博多区、日高容子代表理事)は、配送や営業に用いる車両として、2024年度末までに新たに223台の電気自動車(EV)を追加...

不二精機(福岡市博多区)は、おにぎりののり巻き工程を自動化する機械を展示。... 同展は福岡市博多区のマリンメッセ福岡で17日まで。

日刊工業新聞社主催の産業見本市「第34回西日本食品産業創造展」が15日、福岡市博多区のマリンメッセ福岡で開幕した。

カステラ窯・すしロボ披露 「第34回西日本食品産業創造展」が15日、福岡市博多区のマリンメッセ福岡で開幕した。

伝統工芸品である博多人形の人形師と協力した開発など、幅広い連携で完成した。... 博多人形の造形を、焼き物ではない素材で実現することを目指した。

かけはし/九州・山口、新年会で三井松島HD社長ら講演 (2024/3/29 中小・ベンチャー・中小政策)

九州・山口産業人クラブ(添田英俊会長=正興電機製作所社長)は2月15日、福岡市博多区のホテルオークラ福岡で新春講演会と新年会を開いた。

本社主催、福岡で17日まで 日刊工業新聞社は食品関連見本市「第34回西日本食品産業創造展」を福岡市博多区のマリンメッセ福岡で15日に開く。

福岡県工業技術センターは15日13時からマリンメッセ福岡(福岡市博多区)で食品開発支援セミナーを開く。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン