電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

3,146件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

NTTドコモ、基地局に水力発電 宮崎で実証 (2024/6/6 電機・電子部品・情報・通信2)

太陽光発電や大容量蓄電池を用いたグリーン基地局を23年度末時点で286局運用しているが、太陽光パネルの設置が難しい基地局向けに水力発電の活用を見込む。

追加取得した土地は当面、用地全体の利用効率の向上に向けて駐車場や調整池の利用を想定。

パワーエックス(東京都港区、伊藤正裕社長)は、JA三井リースと大型定置用蓄電池「メガパワー」を用いた系統蓄電所を共同開発することで合意した。

太陽光発電システムに空気亜鉛蓄電池を接続して性能を検証する。... シャープは環境省の採択を受けて空気亜鉛蓄電池を開発しており、現在は実証実験に向けて容量12キロワット時の試作機を開発中。... 同社...

ベンツ日本、EV「EQEセダン」に特別仕様車 (2024/5/31 自動車・モビリティー)

車両を蓄電池として利用し、車外に電力を供給する給電機能にも対応する。

11ネット、高松市内にBCP拠点 (2024/5/30 西日本)

商品はBCPカー、大型蓄電池、数十分で設営可能でプライベートを確保した紙製仮設トイレ、防災通信機器、防災用飛行ロボット(ドローン)などを展示する。

太陽光発電や風力発電などの再生エネ普及に伴う電力系統用定置用蓄電池の需要増により、大型RF電池が大きな割合を占める。

さあ出番/KRI社長・重定宏明氏 ニーズくみ取り提案 (2024/5/24 素材・建設・環境・エネルギー)

今後は、長寿命蓄電池など独自の研究開発の情報発信を強化する。

サノヤスHD、イノベ推進 技術支援重視し拠点拡張 (2024/5/22 機械・ロボット・航空機2)

(大阪・池知恵) 「自社だけでなく“サムシングニュー”を作れる夢を持てるような場所にしたい」。

経営ひと言/東京都知事の小池百合子さん「都市課題を解決」 (2024/5/21 中小・ベンチャー・中小政策)

「地下調節池による洪水や川の氾濫の制御は世界から評価されている」。

東京都が工事を進めている地下調節池について、小池知事は「非常に興味を持ってもらった」(小池知事)と手応えを示した。

今後はカーボンニュートラル(温室効果ガス〈GHG〉排出量実質ゼロ)実現に向け、家庭用燃料電池「エネファーム」、太陽光発電、家庭用蓄電池といった“3電池”の提案強化がカギとなる。

湖池屋、売上高1000億円へ 社会貢献活動など新事業に4分野 (2024/5/17 生活インフラ・医療・くらし2)

湖池屋は新たな事業分野として「社会貢献活動・地域活性化」「カルチャーを作る」「需要創造」「SDGs推進」の四つを設定した。

販促・採用で活動支援 デサン(さいたま市北区、藤池一誠社長)は、企業のアニメキャラクターを新たに制作したり、既存キャラの動画や3次元(3D)モデルを制...

(敬称略) 【浅原賞学術奨励賞】▽柴橋和真(中央大学大学院、EVパワートレインノイズ知覚に基づく車室内暗騒音のサウンドデザイン)▽佐々木大尭(...

日中に太陽光パネルで発電した余剰電力を蓄電池に蓄えて夜間などに供給する。

農機、インド深耕 買収・協業、世界攻略足がかり (2024/5/6 機械・ロボット・航空機)

(大阪・池知恵、編集委員・嶋田歩) 調査会社の印Mordor Intelligenceとグローバルインフォメーションによると、インドの農業...

(大阪・池知恵) バイオガスプラントは、家畜の糞尿や農業残渣などを発酵させて発生したバイオガスを回収・精製しエネルギー化する施設。

企業信用情報/30日 (2024/5/1 総合2)

【数字の見方】 ①業種②所在地③資本金④代表者⑤負債額⑥事由 【30日】 ◎アートクリエイト ①内装工事ほか②東京都豊島区③10...

東京大学発スタートアップのPlanet Savers(プラネットセイバーズ、東京都渋谷区、池上京最高経営責任者〈CEO〉)は、2025年に大気中の二酸化炭素(CO2&#...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン