電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,796件中、22ページ目 421〜440件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

ホシデン、非接触操作タッチパネルを開発 (2020/8/31 電機・電子部品・情報・通信)

トイレやエレベーター、現金自動預払機(ATM)など向けの展開を見込む。

自社の清掃ロボット「CL02」を、東急コミュニティーのマルチベンダー対応エレベーター連動ユニットを用いてエレベーターを乗り降りさせる。... エレベーター連動ユニットは、国内5社のエレベーターすべてに...

「マスク製作金型は100個以上、エレベーターのボタンを押す商品も10個売れた。

東芝エレベータで営業技術を務めた後、上代工業へ入社。... エレベーター部品の製造が主力だが「入社当時は本当にモノを作るだけの町工場だった」と危機感を述べる。 ... (川崎...

新型コロナ/東急コミュ、工事現場の感染防止を徹底 (2020/8/19 建設・生活・環境・エネルギー2)

ヘルメットに着用するフェースシールドを装着(写真)、マンション共用部で作業員が手に触れる手すりやドアノブにウイルス低減フィルムを貼付、住民とエレベーターの同乗を禁止―の三つを徹底する。...

電機“スマホ足かせ” 5社の通期予想、営業減益 (2020/8/13 電機・電子部品・情報・通信)

エレベーターの世界最大市場である中国の販売はすでにコロナ危機前の水準に戻っているという。

同社はエレベーターのボタンやATMの画面に触れたくないと多くの人が思っていることがうかがえるとしている。

(川崎・大串菜月) 上代工業はエレベーター部品の製造が主力で、最先端のレーザー設備やベンダー加工機などをそろえる。

新型コロナ/フジテック、エレベーター非接触ボタン (2020/8/10 電機・電子部品・情報・通信)

フジテックは既設エレベーター向けでボタンに触れずに操作できる「非接触ボタン」付き操作盤を発売した。4月から新設エレベーター向けに展開しており、新型コロナウイルス感染拡大に伴って高まる利用者の衛生意識に...

エレベーターの乗降用ボタンなどに応用し、コロナ禍対策として採用が増えている非接触ニーズを取り込む。

オフィスのほか、保育園やエレベーター、大学における接触感染予防で、問い合わせ件数は200件に上る。

5階建ての新本館でもエレベーターは設けているが、来客時や体調不良、荷物で両手がふさがっている場合などを除き、健康のため階段を利用することが推奨されている。

DXの先導者たち(4)ソラコム (2020/7/30 電機・電子部品・情報・通信2)

玉川社長によると、顧客のエレベーターメーカーは海外出張を減らすために遠隔設備監視の導入拡大を検討しているという。

医療現場の衛生検査に使われている「ATPふき取り検査」のツールで、エレベーター開閉ボタンや食事配膳机の上、受け付けの受話器周辺などを測定した。

「抗ウイルス」「抗菌」製品、コロナ予防に技術応用 (2020/7/24 素材・医療・ヘルスケア)

これまでスマートフォンや医療機関で用いるタブレットなど向けに提供してきたが、新型コロナの感染拡大後、接触感染対策で、駅の券売機やエレベーターのボタン、リモート学習用のタブレット端末用保護フィルムやコピ...

近鉄不動産(大阪市天王寺区、倉橋孝寿社長、06・6776・3001)は22日、混雑度を人工知能(AI)で測定する「ソーシャルディスタンスカメラ=写真」をあべのハ...

新型コロナ/電機各社、非接触・抗菌対応急ぐ 「新常態」に照準 (2020/7/27 電機・電子部品・情報・通信)

新型コロナウイルス対策で、電機メーカーが現金自動預払機(ATM)やエレベーターなどの公共設備を非接触や抗菌対応にする動きが広がっている。... ドアの開閉操作やエレベーターのボタン入力...

8月に同システムに対応する主力のエレベーター式駐車設備の設置をはじめ、2021年4月に稼働する。... 今後、同システムをエレベーター式駐車設備の上位機種に展開するほか、既存設備に後付けすることも検討...

当時としては最先端の全自動エレベーターや全館蛍光灯設備などを備え、モダンな空間が広がる。

JR西、エレベーターを抗菌化 500駅800台にフィルム加工 (2020/7/15 建設・生活・環境・エネルギー2)

JR西日本は約500駅に設置したエレベーター合計約800台に対し、ボタンに特殊フィルムを用いた抗ウイルス・抗菌加工(写真)を施す。... 利用者が少ない時間帯にエレベーターの全てのボタ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン