電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

24件中、2ページ目 21〜24件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

ドコモの4―9月期、営業益6.3%減−ネットワーク関連費増 (2017/10/27 電機・電子部品・情報・通信1)

フィーチャーフォンからスマートフォンへの移行や光通信サービスの契約拡大により、通信料収入が増えた。 ... 通信に次ぐ事業に位置付けるコンテンツや金融・決済のスマートライフ領域は、営...

ドコモの4―6月期、営業益7%減−携帯料金下げ響く (2017/7/28 電機・電子部品・情報・通信1)

フィーチャーフォンからスマートフォンへの移行などを進め、1ユーザー当たりの月間電気通信事業収入(ARPU)は拡大した。... コンテンツや金融・決済を手がけるスマートライフ領域の営業利...

携帯3社の前3月期、営業増益 通信料収入が堅調 (2017/5/12 電機・電子部品・情報・通信1)

一方で国内のスマートフォン市場では格安スマホが台頭し、顧客が流出するなど事業環境が変化している。... また、コンテンツや金融・決済サービスを含むスマートライフ領域の増収も寄与した。今後はコストの効率...

インタビュー/NTT社長・鵜浦博夫氏「FTTH資産の活用課題」 (2016/6/6 電機・電子部品・情報・通信)

「音声定額を柱にした料金プランのマイナス影響から脱し(コンテンツ・決済サービスを提供する)スマートライフ領域が伸びて立ち直った。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン