電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

120件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

新潟・柏崎市、経産省の地方版IoT推進ラボに選定 (2018/10/12 中小企業・地域経済1)

【新潟】新潟県柏崎市が進めるIoT(モノのインターネット)を活用する取り組み「柏崎市IoT推進ラボ」が、経済産業省などが公募した「地方版IoT推進ラボ」に選定された。... 地方版Io...

国土交通省が交付を始めた「地方版図柄入りナンバープレート」の一部に、スリーエムジャパン(3Mジャパン、東京都品川区)のフィルム技術が採用されている。

全国41地域で地方版図柄入り自動車ナンバープレートの交付が1日、始まった。

【「消滅」に危機感】 石川県の南加賀地方で「消滅可能性都市」の指摘を受けた加賀市。

同町への進出企業は17社と、県内地方自治体の中で最多。

都市部の基準で生まれたサービスは地方に落とし込めないモノも多い。

「せんだいIoT推進ラボ」は、人手不足や東日本大震災からの復興など地域課題解決をテーマに活動する。市や東北大学情報知能システム研究センター(IIS研究センター)と、それぞれクラウドや画...

新潟県長岡市内の製造業や大学生らによる交流会「長岡IoTイノベーション・ハブ」がスタートした。製造業の経営者やIT企業の担当者、市内にキャンパスを置く学生が集まって自由に意見を交わす。IoT(...

「人の流れを呼び込むまちづくり」を掲げ、情報通信技術(ICT)を活用した街づくりを推進する静岡県藤枝市。市内広域に整備した省電力広域無線通信(LPWA)のネットワークを...

「地方版IoT推進ラボの潮流」は休みました。

【慶大が流通担う】 神奈川県藤沢市、茅ケ崎市、寒川町を中心とする同県湘南地域は慶応義塾大学とともに、まちづくりをテーマとしたIoT(モノのインターネット)推進に取り組...

地方版IoT推進ラボの潮流(3)山梨県 WG方式で早期に成果 (2018/8/1 中小企業・地域経済2)

「やまなしIoTラボ」は同地域で盛んな精密電子機械工業などの「ものづくり産業」分野、ブドウ果樹園などの「農業」、そして「観光」の3点に絞って活動している。それぞれのワーキンググループ(WG&#...

北海道士幌町では、士幌高校(近江勉校長)を中心に農業でのIoT(モノのインターネット)推進に力を入れている。農作物の生育に関するデータを収集・分析、活用することで、生産...

地方版IoT推進ラボの潮流(1)福岡県 (2018/7/18 中小企業・地域経済2)

ロボ・Rubyの集積強み 経済産業省がIoT(モノのインターネット)ビジネス創出を目的に「地方版IoT推進ラボ」を展開している。

茨城県、サービス産業分科会を設立 IoT導入など推進 (2018/7/17 モノづくり基盤・成長企業)

情報処理推進機構(IPA)地方版IoT推進ラボ事務局の中村慧氏が、IoTの導入事例や導入ポイントなどについて基調講演する。

日本MSなど、地方版「IoT共創ラボ」 千葉・柏で開始 (2018/6/22 電機・電子部品・情報・通信1)

日本マイクロソフトや東京エレクトロンデバイスが2016年設立した全国組織「IoTビジネス共創ラボ」の地方版組織となる。

経済産業省が、IoT(モノのインターネット)を地方創生の新たな“切り札”として「地方版IoT推進ラボ」を推し進めている。... 「IoTビジネスの創出を推進する地域の取り組みを国が選定...

(3回連載) ◇ ◇ 【経産省とIPA、仙台市など19地域の活動紹介】 経済産業省と情報処理推進機構(I...

東北経産局、IoT実例紹介講演会 来月22日に (2018/4/26 中小企業・地域経済2)

産業技術総合研究所の持丸正明人間情報研究部門長が講演するほか、地方版IoT推進ラボの活動事例も紹介する。

2018予算/香川県、商工費微増の484億円 (2018/2/15 中小企業・地域経済2)

若者の県内定着を促進するため、地方版ハローワーク事業に1600万円、大学生などの奨学金制度拡充に2億4800万円を計画。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン