電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

79件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

一方で、(小原一成東大地震研所長が発見した)深部低周波微動など新たな知見も得られている。

【余滴/今も“わくわく”】 小原所長の「深部低周波微動」の発見が米科学誌サイエンスに掲載された後、世界中でスロー地震研究が活発になった。

計測時は任意の場所でロボットの走行を停止させ、簡単に常時微動を計測する。

高速で微動する眼球を追跡し、毎秒1000枚を撮像する。

研究グループは、地下構造を画像化する「地震波トモグラフィー法」を用いて、地震の初期微動を起こすP波の3次元速度構造を詳細に調べた。

■22年度めど分析装置 ヘリウム同位体利用 【地震ないことも】 マグマの動きによる火山性微動は、噴火の予兆を捉えるのに有効だ。

また、今回の噴火で噴火速報が出なかった理由として、気象庁の斎藤誠火山課長は「火山性微動の発生は確認できたが、その時点での噴火は確認できなかった」と説明した。

2011年に噴火した九州南部の新燃岳について、「火山性微動のデータから、噴火の前に起こる信号を捉えた」と振り返るのは、東京大学地震研究所准教授の市原美恵さん。 ... 今後の研究の進展につなが...

JR東は新幹線の防災に、地震動の初期微動(P波)を検知し、より大きな地震波(S波)が来る前に警報を発令する早期地震検知システムを採用している。

ちょっと訪問/チャレンジ−日本・世界の光明化に貢献 (2017/3/14 モノづくり基盤・成長企業)

地震計を内蔵した緊急地震速報装置「EQガード」シリーズは地震の初期微動の検知センサーを内蔵しており、気象庁配信の緊急地震速報のみでは限界があった首都直下型地震でも猶予時間を稼げる。

JR東海、在来線の地震対策強化−P波検知可能に (2017/3/8 建設・エネルギー・生活2)

【名古屋】JR東海は在来線の地震に対する防災強化策として、地震の揺れを直接とらえる沿線地震計に、地震波の初期微動(P波)を検知できる機能を追加する。

【記者の目/小さな積み重ねが成果生む】 小原所長は防災科研に所属していたころ、プレートの境界部付近で発生する微弱な振動「深部低周波微動」を世界で初めて発見。

産業春秋/神戸にあふれる活気 (2017/1/12 総合1)

水面(みなも)のかすかな揺れが、内なる心の微動を映す。

地震波の初期微動(P波)を検知してから0・5秒で警報を鳴らし、地震の発生を知らせる。... 初期微動を検知してから警報を鳴らすまでが最短1秒だったが、新地震計は0・5秒に短縮した。

不撓不屈/ライオンパワー(2)継承決意、開発力磨く (2016/7/20 中小企業・地域経済1)

【大手の販路で】 情報収集する中でスイスの脳医療機器メーカーからの打診を受けて脳波電極微動送り装置を開発、2003年に医療用具製造承認を取得した。

大地震の際は地震波の初期微動(P波)の段階で警告音を発し、危険を知らせる。

僕らが腕を振り上げて応援歌を歌う間、応援旗を支えて微動だにしない応援団員もいる。

6品目すべての価格が横ばいの東海材は「構造材で微動し、小割類が不足している。

通常の地震に比べて周期が短い微動で、2種類の速度で震源が移動することなどを見いだした。... この動きは、深さ30キロ―40キロメートルのプレート境界深部で起こる低周波微動の活動特性と共通する。深部の...

メカノトランスフォーマ(東京都千代田区、徐世傑社長、03・5297・6088)は、顕微鏡などに据え付け、サンプルを動かして位置決めする装置「微動粗動精密ステージ=写真」を開発、...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン