電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

45件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

3次元測定器、振動試験器など約500台の特殊機器、高額機器を開放、操作指導している。... 開設時から通っていた機能性繊維の研究開発型企業、ISTの阪根勇会長は「フルに活用し育ててもらった」と手放しで...

売上金額が公設試の地域への貢献度を計る指標になるとして、企業へ質の高い支援を行うためにも、それまで無料だった技術支援の手数料を取るようにした。 ... センターはこうした活動を技術支援活動や研...

鹿児島県工業技術センター(鹿児島県霧島市、神野好孝所長、0995・43・5111)は、87年に工業試験場と機械金属技術指導センター、木材工業試験場が再編・統合して発足した。... 素材...

企業のニーズを受けて共同で技術開発し、指導・試験などの技術支援、人材育成までを担う。 ... 受託件数は研究機関の力量を表す数値ととらえ、さらなる受託研究獲得を目指す。 ... ◇公設...

群馬県立産業技術センター(前橋市、中山勝文所長=群馬県産業経済部工業振興課課長、027・290・3030)は、06年度から全国の公設試験研究機関の利用状況を調べている。... ...

県内のほかの公設試験研究機関と合併し、岐阜県製品技術研究所(現岐阜県産業技術センター)の一研究部になるなどの過程を経て、再び07年4月に独立した。... 利用企業が多く、07年度の依頼...

千葉県産業支援技術研究所(千葉市若葉区、三戸茂所長、043・231・4325)は、“公設試ブランド”製品の提供を始めている。... 07年度は1193件の技術相談、8272件の依頼試験...

材料測定や分析などの中小企業の依頼試験に加え、共同研究や技術支援などを積極展開する。... 08年4月に就任した請川所長は「公設試の役割は短期間で成果を出すこと」と強調する。... ◇公設試験研究機関...

依頼試験と設備利用による収入は5000万円超。... 「小さくてもきらりと光る特色ある公設試を目指す」との願いを込めている。 ◇公設試験研究機関(公設試)地域の産業を技術面から...

「ものづくり支援機関」への変革―。... 「設備がそろう試験機関と研究開発できる利点は大きかった」(児玉社長)という。... ◇公設試験研究機関(公設試)地域の産業を技...

研究機関や発注側企業をあっせんしたり、センターとの共同研究や受託研究を提案したりすることで企業の悩みを解決する。... 土木研究所(つくば市)など県内の機関と協力したい」と今後に期待す...

県の県立試験場再編によって、一部研究部門の移転を余儀なくされたが、地域企業の“駆け込み寺”として存在に変わりはない。... 07年4月、広島県は八つの県立試験場を新設の「広島県立総合技術研究所」の傘下...

08年度は、他の公設試との連携をさらに強化していく。... TKFは専用ホームページを持ち、それぞれの公設試の保有技術を一括して閲覧できる。... ◇公設試験研究機関(公設試)地域の産...

企業や道内各地域の研究機関などに研究員を一定期間送り込む「技術開発派遣指導事業」に力を入れている。 ... 道工試は広大な北海道で、各地に点在するほかの公設試とのネットワーク形成も視野に北海道...

福岡県工業技術センターは傘下に化学繊維研究所(福岡県筑紫野市)、生物食品研究所(同久留米市)、インテリア研究所(同大川市)、機械電子研究所(北九...

開発には同工業技術センターの出先機関である繊維工業技術支援センター(兵庫県西脇市)のほか、織物機械商社の片山商店(同)や京都工芸繊維大学などが参画。... 同センターも...

だが苦労のかいもあり07年度は訪問企業のうち、260社が相談や指導の実施に、131社が試験の受託にそれぞれ結びついたほか、共同研究にまで発展したのが8件もあるなど、「予想以上の成果」(同...

そこで「相談対応も研究員の評価として、きちんと見なければ」(同)と話す。... 特許件数は全国の公設試の中でもトップクラスだ。... ◇公設試験研究機関(公設試)地域の...

東京都立産業技術研究センター(都産技研、東京都北区、片岡正俊理事長、03・3909・2151)は、都内中小企業向けに各種製品や材料の測定、分析など依頼試験を行い、技術支援を実施している...

新事業を創出する場として、公設試験研究機関(公設試)への期待が高まっている。... 経済産業省が2月に3000社の中小企業を対象に実施した調査(有効回答は616社)では...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン