電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,501件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

第4回ヒロセ賞に小山氏(東工大名誉教授) 面発光レーザー研究を評価 (2024/3/26 電機・電子部品・情報・通信1)

同財団の小川進吾常務理事(同左)が石井理事長のメッセージ「第4回ヒロセ賞の栄誉に輝いた小山先生を心からお祝いしたい」を伝え、選考委員長を務めた末松安晴東工大元学長が審査過程を報告した。...

企業信用情報/19日・21日 (2024/3/22 総合2)

【数字の見方】 ①業種②所在地③資本金④代表者⑤負債額⑥事由 【19日】 ◎テックコーポレーション ①環境関連製品の企画・販売②...

理工系学部の2024年度「女子枠」入試への応募は、定員を上回るか同数程度の大学が多かったことが山田進太郎D&I財団の調査で分かった。

「日本の強みであった生産技術に陰りが出ている」と危機感を募らせるのは、京都製作所(京都市伏見区)会長の橋本進さん。

産業春秋/株高なのに上場廃止 (2024/3/7 総合1)

ベネッセHDは、少子化により通信教育「進研ゼミ」などの利用者が減少する中、長期的に事業改革に臨める経営環境を整える。

同社の橋本進会長は「生産技術力向上は経済発展に不可欠。

■グループ執行役員 内藤進氏 【横顔】電気自動車(EV)の普及や「物流の2024年問題」の解決につながる新規事業を立ち上げることを目標に掲げている。

京都大学の野田進教授、森田遼平特定研究員、三菱電機の榎健太郎研究員らは、宇宙空間での衛星間通信などに応用するため、レーザーの純度の指標となる固有スペクトル線幅を1キロヘルツと極めて狭くしたフォトニック...

現実世界は0と1の2進法では収まらず、理論を超えたさまざまな課題があり、それらをすり合わせるのが制御・自動化の神髄だ。

2023年下期の新社長《上場会社》 (2024/2/22 下期の新社長)

別会社で同一人物の就任含む 関連記事「23年下期の新社長、201人」 上場会社 社&#...

企業信用情報/16日・19日 (2024/2/20 総合2)

【数字の見方】 ①業種②所在地③資本金④代表者⑤負債額⑥事由 【16日】 ◎ボナック ①核酸医薬開発製造②福岡県久留米市③1000万円④林...

経営ひと言/NITTOKU・近藤進茂社長「スピードに自信」 (2024/2/12 機械・ロボット・航空機)

「NITTOKUに追い風が吹いている」と話すのは、NITTOKU社長の近藤進茂さん。

「『進研ゼミ』は開講から55周年。

習政権が経済よりも統制強化を優先し、経済も「国進民退」が続く中で、成長軌道を描き直すのは難しい。

創業者である浅沼進会長の長男。

包装機械などを手がける京都製作所の橋本進会長兼最高経営責任者(CEO)は「日本の技術発展がスローダウンしているのを痛感している。

清水建など、ARでシールドマシンの現在位置確認 (2024/1/31 素材・建設・環境・エネルギー2)

掘進イメージ可視化 清水建設は菱友システムズと共同で、地中を掘進するシールドマシンの現在位置をタブレット端末の拡張現実(AR)画面でリアルタイムに確認できるシステム「...

イルグルムは競合よりネット広告に「注目した時期がかなり早かった」と岩田進代表取締役。

山本進氏(78歳、やまもと・すすむ=元毎日新聞社常務、元スポーツニッポン新聞社社長)12日がんのため死去。

00年以降は、民進、国民両党が2期8年で交互に政権を担ってきた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン