電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

798件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

島津・九大・かずさDNA研、脂質分析手法で協力 研究拠点開設 (2023/3/23 機械・ロボット・航空機1)

【京都】島津製作所は本社(京都市中京区)内に九州大学とかずさDNA研究所(千葉県木更津市)との研究拠点を開設し、脂質に関する分析手法確立に向けた共同研究を始めた。

日本公庫、オンライン商談会開く スタートアップ10社参加 (2023/3/17 中小・ベンチャー・中小政策)

資源循環型の素材開発事業を展開するTBM(東京都千代田区)や製造業向けに人工知能(AI)を使った外観検査装置を手がけるHACARUS(京都市中京区)など...

スズキは6日、二条城(京都市中京区)で高齢者向け電動車いす「セニアカー=写真」の試験運用を始めたと発表した。

関連記事「下期の新社長、187人 トップ交代は一服感も」(2023/3/6 総合3) &#...

2021年春から住宅向け製品の新規販売を終了しており、残るアフターサービス業務を販売施工会社のエクソル(京都市中京区)に売却する。

企業信用情報/24日 (2023/1/25 総合2)

【数字の見方】 ①業種②所在地③資本金④代表者⑤負債額⑥事由 【24日】 ◎竹内美術店ほか1社 ①美術品販売②京都市中京区ほか③300万円...

モリタホールディングス(HD)傘下のモリタ(兵庫県三田市)は、クラウド型のグループウエアで自治体と消防団をつなぎ、消防車(イメージ)...

【京都】村田製作所は26日、錦市場(京都市中京区)でセンサーなどを活用して利便性向上を図るスマート商店街の実証実験を始めたと発表した。

【京都】島津科学技術振興財団(京都市中京区、榊裕之理事長)は、科学計測領域の基礎研究や応用・実用化研究の功労者を表彰する2022年度「島津賞」に理化学研究所環境資源科学研究センターの斉...

TProject・ものレボ、TULIP販売で業務提携 (2022/12/8 機械・ロボット・航空機2)

TProject(東京都江東区、荒谷茂伸社長)と、ものレボ(京都市中京区、細井雄太社長)は、製造支援ソフトウエア開発基盤「TULIP」の販売に関して業務提携した。

企業信用情報/22日 (2022/11/23 総合2)

【数字の見方】 ①業種②所在地③資本金④代表者⑤負債額⑥事由◎ 【22日】 ◎リューブン ①印刷業②長崎県佐世保市③7000万円④松尾英機...

京都大学医学部付属病院と関西電力病院(大阪市福島区)、関西メディカルネット(京都市中京区)の3者は17日、遺伝学的検査によりがんの発症リスクを解析し、その後の...

【京都】島津製作所の受託分析子会社である島津テクノリサーチ(京都市中京区)は9日、自動車業界向け受託試験に特化した中部事業所「オートモーティブ テスティング...

激動の経営/チョーヤ梅酒(1)梅酒のパイオニア (2022/10/28 中小・ベンチャー・中小政策)

信じられる商品作る 梅酒製造のパイオニアとして業界を率いてきたチョーヤ梅酒(大阪府羽曳野市)。... 京町家の一角にたたずむ「蝶矢」京都店(京都市中...

チョーヤ梅酒(大阪府羽曳野市、金銅重弘社長)の手がける梅酒作り体験が人気だ。2018年に京都で梅体験専門店「蝶矢」(京都市中京区)を開業して以来、1...

11年京都薬品工業入社。... 京都府出身、46歳。... (京都市中京区西ノ京月輪町38)

建設用3Dプリンターを開発するPolyuse(ポリウス、東京都港区、岩本卓也最高経営責任者〈CEO〉)は、土木工事を手がける吉村建設工業(京都市中京区)と協力...

三菱UFJフィナンシャル・グループなどがスタートアップ支援のために設立した関西イノベーションセンター(大阪市中央区)は、7月に三菱地所が運営するメタバース「バーチャル丸の内」で、大阪観...

2022年上期の新社長《非上場会社》 (2022/8/12 上期の新社長)

別会社で同一人物の就任含む 関連記事「上期の新社長564人、ポストコロナ視野」 非上...

大和ハウス工業、大和リース(大阪市中央区)、フジタはビルなど建設現場向け自動掃除ロボットを開発した。... KYOSOテクノロジ(京都市中京区)がロボの製造業務を請け負...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン