電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

257件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

マックスバリュ東海など、北海道海産物を空輸 静岡店舗で販売 (2022/1/4 建設・生活・環境・エネルギー)

北海道の余市漁港(北海道余市町)や小樽漁港(同小樽市)などで水揚げされた魚、カニ類などを幸楽輸送が新千歳空港(同千歳市)まで輸送し、FDAの同空港から富...

ヤマハ発、次世代電動操船システム 国内で周知向上へ (2021/12/20 機械・ロボット・航空機2)

これらの設備と電動船舶を合わせてマリーナや漁港に提案すれば、マリン業界としてのゼロエミッション(排出ゼロ)化につながる。

戸田漁港で水揚げされる深海魚は、おいしくても市場に出回らない魚種が少なくない。

人口岬や漁港など陸上近くに設置できる。

富山県、JR東・西と連携 北陸新幹線で都内に鮮魚輸送 (2021/11/1 建設・生活・環境・エネルギー)

富山県農林水産部漁港課では「県内の事業者が北陸新幹線で新鮮な魚を届けることを活用し、今後のビジネスにつなげていただければ幸い」としている。

「船揚場で小枝などに絡みついたマスクゴミが目につくようになった」と、神奈川県の漁港で地元の方から聞いた。

【教育支援を強化】 NTT東日本と京葉銀は社員の派遣などにより同社を支援し、デジタル技術で収穫した魚の温度管理などによる漁港のICT化や地域の未来を担う少年のためのプログラミング教育...

まず山本漁網(北海道厚岸町)が、地元漁港から使用済み漁網を回収し、リファインバース(東京都中央区)のリサイクル工場で繊維原料にする。

輝け!スタートアップ(80)ベンナーズ (2021/6/24 中小・ベンチャー・中小政策)

ミールキットに添えて届ける冊子には、漁港がある土地やしょうゆメーカーの紹介もある。

二十一浜漁港(宮城県気仙沼市)では海と町を隔てるように高さ14・7メートルの巨大堤防が建設中だ(1月27日撮影) 陸前小泉駅...

国難を避けるために 地震・津波災害に対しては道路、港湾・漁港、海岸堤防、建築物耐震強化対策を、高潮災害に対しては海岸堤防対策、洪水に対しては河川インフラ整備をそれぞれ行うことによって...

日立造船、大船渡漁港に海底設置型水門完工 (2020/12/29 機械・ロボット・航空機)

日立造船は大船渡漁港(岩手県大船渡市)に設置する海底設置型フラップゲート式水門(写真)を完工した。

魚の品質状態、選別機器 大和製衡が普及タイプ投入 (2020/12/15 建設・生活・環境・エネルギー2)

同装置により明石漁港で捕れた生鮮魚であると確認済みの魚を販売して、新鮮さを訴求しブランド価値を高めている。

浪江町・請戸漁港の防波堤を利用した波力発電を概念設計する。同漁港の防波堤の先に高さ3・5メートル、幅10メートルの鉄とゴムのラダーを2枚配置して安定的な発電を目指す。

ヨコレイ、長崎・平戸に製氷工場 (2020/10/19 建設・生活・環境・エネルギー)

【横浜】ヨコレイは長崎県平戸市の田平漁港隣接地で、同社初の製氷事業拠点「平戸製氷工場=完成イメージ」(仮称)建設に着工した。田平漁港は好漁場として知られる五島西沖海域の水揚げ港...

くら寿司は定置網漁でとれた魚を丸ごと買い取る「一船買い」の対象漁港を、島根県と鹿児島県にも選定したことを明らかにした。... くら寿司は現在、福井県の鷹巣(たかす)漁港、愛媛県の魚島、...

イオンリテール、ネットで房総の鮮魚販売 (2020/8/5 建設・生活・環境・エネルギー2)

イオンリテールはイオンネットスーパーで、房総半島の各漁港で水揚げされた鮮魚を自宅に届けるサービスを始めた。

気仙沼漁港に水揚げされるサンマ、サバ、イワシ、カツオ、ブリなどあらゆる魚種に対応できる自動選別・箱詰めラインを導入し、衛生管理の徹底とともに、省力・省人化を推し進める。

2011年3月11日に発生した東日本大震災の経験を受け、漁港や周辺地域の防災対策で岩手県を皮切りに採用が増えている。 ... 東洋建設、五洋建設と共同開発し、大船渡漁港(岩手...

同水門は、東日本大震災により被害を受けた大船渡漁港(岩手県大船渡市)に年内設置される、岩手県からの受注に次いで2例目。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン