電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,398件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

成長都市が大規模発電所に 東京都内での新築一戸建て住宅に、新たな義務を課す条例が2022年12月に成立した。25年4月以降、新築一戸建て住宅に、太陽光パネルの設置や断熱・省エネ性能の...

積水ハウスが新中計、成長関連投資3000億円 米住宅事業を拡充 (2023/3/10 建設・生活・環境・エネルギー)

25年に海外の一戸建て住宅供給で日本と同等の1万戸を目指す。

パナソニックは9日、浴室乾燥にも熱を利用できる、一戸建て向け燃料電池システム「エネファーム」の新機種を4月21日に発売すると発表した。

一戸建て住宅購入・建て替え予定者の家庭用エネルギー管理システム(HEMS)などに対する「支払意思額」は、全国の年齢分布をもとにサンプリングしたグループと比べて低くバラつきも小さかった。...

これまでヤマト住建(神戸市中央区)や八尾トーヨー住器(大阪府八尾市)などが堺市や枚方市、八尾市などに一戸建て住宅を設けている。

トヨタホームは年間約4000戸を供給しており、9割以上がファミリー層や若年夫婦などをターゲットとする一戸建て住宅。

JR西イノベ、中古戸建て再販に参入 子育て家族層狙う (2023/2/15 建設・生活・環境・エネルギー1)

JR西日本イノベーションズ(大阪市北区、奥野誠社長)は、中古一戸建て住宅再販事業に参入する。空き家や空き家になる見込みの一戸建て住宅を買い取ってリフォームやリノベー...

住友林業、インドネシアで戸建て分譲住宅 ジャカルタ近郊に346戸 (2023/2/2 建設・生活・環境・エネルギー1)

住友林業は1日、インドネシア・ジャカルタ近郊で一戸建て分譲住宅と店舗併用住宅(イメージ)を開発・販売すると発表した。... インドネシアで開発する一戸建て...

パナハウジング、環境配慮床材の受注開始 来月18日から (2023/2/1 建設・生活・環境・エネルギー2)

新築とリフォーム用途で一戸建て・集合住宅両方に対応。

展望2023/積水ハウス社長・仲井嘉浩氏 DX戦略、3本柱で推進 (2023/1/18 建設・生活・環境・エネルギー2)

「一戸建ての分はZEHを達成し、一戸建て住宅のような快適さを持つ賃貸住宅『シャーメゾン』の60%でZEHを実現している。2030年までに一戸建てや賃貸など我々が携わる建物すべてをZEHに対応し...

展望2023/大和ハウス工業社長・芳井敬一氏 社員の成長促す仕組み作る (2023/1/17 建設・生活・環境・エネルギー2)

横浜市栄区にある上郷ネオポリス(郊外型一戸建て住宅地)では取り組みを始めて空き家がなくなった。

住宅ローン金利が課題 大和ハウス工業と積水ハウスが米国で一戸建て住宅を中心に事業拡大を急いでいる。... 大和ハウスは23年3月期に海外事業で前年同期比64%増の7300億円...

既発売の一戸建て住宅向け含め、2023年度は22年度比1・2倍の販売坪数を目指す。

開発したスタンドは一戸建て住宅の庭などに置いて宅配物を受け取ることを想定。

細田工務店、木造住宅の旗艦モデル投入 高付加価値空間を提案 (2023/1/12 建設・生活・環境・エネルギー2)

細田工務店(東京都杉並区、野村孝一郎社長)は、大開口の窓や吹き抜けなどの提案を盛り込んだ木造一戸建て住宅「グランリザルト」を完成した。

一戸建て住宅も郊外は堅調。

インタビュー/アイカ工業社長・海老原健治氏 建装建材、海外伸ばす (2022/12/22 建設・生活・環境・エネルギー)

一戸建て住宅は国内需要が不透明な状況にある。... 「一戸建て用製品は売り上げ全体の約4―5割を占める。

大和ハウス、「家事シェアタウン」全国展開 (2022/12/21 建設・生活・環境・エネルギー)

大和ハウス工業は家族全員で家事を分担できる一戸建て分譲住宅地「家事シェアタウン」のプロジェクトを全国展開する。

一戸建て住宅をターゲットに定額料金で提供していく。

一戸建て用に販売したミライエは、発売10年で国内累計7万7000棟に採用された。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン