電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

180件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

N700系は絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)素子を採用したが、発熱を抑え、高温でも動作できるSiC素子への変更を決めた。 変更に伴い、SiC素子の冷却方法...

NECは小さな温度差でも電力を発生するスピン流熱電変換素子を開発した。... 従来の多層素子に比べて変換効率が100倍に向上した。... またシートに電流を流すと巻き付けた対象を加...

高速回転時の熱対策として、主軸の軸心と外筒に冷却油を循環させる構造を採用。... 業界最高速レベルの0.3ミリ秒の応答性を確保しつつ圧電素子を電子制御することで、連続10億回以上の高耐久性を達...

他の二つのタイプに比べ、超電導素子を使っていないので極低温まで冷却する必要もありません。

しかし、この方法では、希少資源で取り扱いが難しい液体ヘリウム(沸点約マイナス269度C)で素子を極低温に冷却する必要があり、特殊で大規模な設備を要し、維持コストもかかるという問題があっ...

情報通信研究機構の山下太郎主任研究員らは、超電導量子コンピューターなど超電導デバイスの基本素子として期待される「ジョセフソン素子」を、超電導体によって磁性体を挟んだ「窒化物超電導体...

リガク、マイナス170―プラス725度C対応の熱量計 高分子分析向け (2017/9/20 電機・電子部品・情報・通信2)

試料を加熱したり冷却したりした際、試料内に発生する熱エネルギーの変化を検出する装置。... 冷却方式を一新し、広範囲な温度領域を実現した。... CCD(電荷結合素子)カメラによる映像...

独自開発した吸熱技術「冷媒自然循環サイクル」と、コンプレッサーやペルチェ素子などによる強制冷却の2系統の冷凍サイクルを搭載した。... また、気化した冷媒ガスを強制冷却することで、放熱効果を高めた。&...

熱電冷却・発電性能の目安となる出力因子のマイナス200度Cの値が、ビスマス系実用材料の室温での値の2倍だった。超電導材料の冷却コストの大幅減につながる。 ... 量子コンピューターや...

ローム、フルSiCパワーモジュール 大電流対応機種を追加 (2017/4/19 電機・電子部品・情報・通信1)

同モジュールは、内蔵する全てのパワー半導体素子にSiC半導体を採用した製品で、400アンぺアと600アンぺアの機種を加えた。... また、冷却機構と接するモジュールの裏面を平たんにして放熱性を向上した...

日本アビオニクス 独インフラテックの高性能な冷却型サーモカメラ「インフレック H9000」を発売した。高感度で応答速度の高い赤外線検出素子のインジウムアンチモン(InSb...

東洋電機製造、広島電鉄にSiC搭載インバーター納入 (2017/3/16 機械・ロボット・航空機1)

東洋電機製造は広島電鉄の「3900形電車」向けに、炭化ケイ素(SiC)素子を使用した可変電圧可変周波数制御(VVVF)インバーター装置(写真)を納入した...

日本アビオニクスは独インフラテックと提携し、高性能な冷却型サーモカメラ「インフレック H9000=写真」を発売した。高感度で応答速度の高い赤外線検出素子のインジウムアンチモン(...

【浜松】浜松ホトニクスは波長範囲が3マイクロ―11マイクロメートル(マイクロは100万分の1)で、高速・高感度検出が可能な非冷却型赤外線検出素子(写真右)を開発し発売し...

13年に投入した「N700A」以来の新型車両で、SiC素子は大手電機メーカー4社と共同開発した。SiC素子は発熱量が少なく、冷却機構を簡素化できるため、小型・軽量化が可能になる。 走...

【重点研究開発助成Aグループ研究(塑性加工)】▽「生体吸収性マグネシウム素形管材の革新的レーザダイレスフォーミング法の開発」東京大学生産技術研究所古島剛准教授ら 【重点研究開発...

いずれもエアコンが不要な冷却方式を採用しランニングコストを抑える。... 500キロワットの新製品はファンを使った風冷設備をあらかじめ備えた屋外用筐体(きょうたい)と、発熱する素子が冷...

大量の分離素子を配置したため、排出する流体を高濃度、高収率に分離できる。... 水素と二酸化炭素の混合ガスを送り込んだところ、各分離素子の中では加熱した側に水素が、冷却した側に二酸化炭素が集まる。水素...

なぜ電池を空洞にするかというと、そのほうが電池の化学反応で生じる熱を逃がしやすく冷却装置を小型化できるうえ、大出力時に過熱するのを防いだり、電池同士を並列接続しやすかったりする利点があるのだという。&...

東海道新幹線、7年ぶりに車両更新 20年に「N700S」を導入 (2016/8/2 建設・エネルギー・生活1)

同社はSiC素子を採用した新幹線車両の駆動システムを、東芝、日立製作所、富士電機、三菱電機とともに共同開発。高速鉄道の駆動システムにSiC素子を採用するのは世界初となる。... N700SはSiC素子...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン