電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

241件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

ロボット支援手術システム「ダビンチ」や放射線治療装置「リニアック」、陽電子放射断層撮影・コンピューター断層撮影装置(PETーCT)などを導入する。... 24時間365日体制で緊急入院...

レスメド/手のひらサイズのSAS向け治療装置 (2018/3/19 新製品フラッシュ2)

レスメド 経鼻的持続陽圧呼吸療法(CPAP)と呼ぶ睡眠時無呼吸症候群(SAS)向け治療装置「エアミニ」を発売した。... 治療を継続しやすくし、患者の生活の質&...

レスメド、世界最小級のCPAP装置 (2018/2/22 ヘルスケア)

新製品は装置本体を小型化し、重さも300グラムと従来比で80%減とした。治療を継続しやすくし、患者の生活の質(QOL)向上につなげる。... レスメドは豪州に本社を置き、睡眠呼...

三菱電機、社長に杉山武史氏 (2018/2/21 総合3)

バランス経営と成長の両立を目指し、粒子線治療装置事業の売却など事業組み替えを実施する一方、競争力の高いFA機器や空調などに対する投資を積極化した。

堅実なバランス経営と成長の両立を目指し、粒子線治療装置事業の売却など事業組み替えを実施する一方、競争力の高いFA機器や空調などに対する投資を積極化した。

【文部科学大臣賞】ミドリムシを活用したビジネス戦略(ユーグレナ) 【経済産業大臣賞】免疫チェックポイント阻害剤「オプジーボ」の開発(小野薬品工業)&#...

日立と北大、動体追跡システム 米FDAの販売認可取得 (2018/1/25 素材・ヘルスケア・環境)

日立製作所は24日、北海道大学と共同開発した陽子線治療装置用の動体追跡システムが米国食品医薬品局(FDA)の販売認可を取得したと発表した。米国で同技術を搭載した陽子線治療が可能となる。...

展望2018/三菱電機社長・柵山正樹氏「日欧中で車用部品増強」 (2018/1/19 電機・電子部品・情報・通信2)

―粒子線治療装置事業を日立製作所に売却します。... 粒子線治療装置事業については医療事業ノウハウの乏しい当社より、幅広く医療事業を手がける日立に移った方が、成長余力が大きいと判断した」 &#...

「粒子線治療装置は世界の約70施設で稼働する有効な低侵襲治療技術だ。... また装置だけでなく、治療計画・分析など包括的な提案に結びつけていく」 ―画像診断装置の拡販策は。 ...

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の調査によると、日系メーカーは、内視鏡や磁気共鳴断層撮影装置(MRI)など、診断機器の分野では一定の世界シェアを持つ。ただ...

2018年 経済・産業 主な日程 (2018/1/1 総合2)

【1月】 1日(月)◇長期積み立て型の少額投資非課税制度「つみたてNISA」がスタート ...

粒子線治療装置で世界首位の座を目指す。... 日立は世界14施設で粒子線治療装置の受注実績を持つ。... 装置プラスアルファ―動体追跡技術に強み 日立はコンピューター断層撮影装置&#...

がん治療機器開発のジャージー島企業ノボキュアは同社の膠芽腫(こうがしゅ)治療装置「オプチューン」の日本での保険適用が承認されたと発表した。オプチューンは電場を使用して固形がんの細胞分裂...

日立製作所は7日、三菱電機の粒子線治療装置事業を買収することで合意したと発表した。... 買収するのは三菱電機の粒子線治療装置に関わる設計、製造、販売、保守事業。... 放射線治療を注力分野の一つとし...

【京都】京都府は、日本電産会長兼社長の永守重信氏の寄付で京都府立医科大学(京都市上京区)内に建設した「永守記念最先端がん治療研究センター」の引渡式を開いた。陽子線治療装置(写真...

そうした考えを払拭(ふっしょく)していくことが大事になる」 ―自身でも定位的放射線治療装置の開発に取り組みました。

太陽光をレンズで集めて局所に火をおこすように放射線を局所に集光させ、全身のいかなる臓器にも適応が可能な「定位的放射線治療装置」の開発を、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の...

帝人ファーマ(東京都千代田区、鍋島昭久社長、03・3506・4077)は、米医療機器メーカーのニューロネティクス(ペンシルベニア州)とうつ病治療装置「ニューロスター」の...

名古屋市大、高性能放射線治療装置を導入 (2017/9/26 科学技術・大学)

【名古屋】名古屋市立大学は同大病院に米アキュレイ(カリフォルニア州)製の高性能放射線治療装置「トモセラピー・ラディザクト」を導入、10月2日に運用を始める。... がんに対する高精度の...

日立と北大、がん治療法で恩賜発明賞 (2017/6/13 ヘルスケア)

日立製作所と北海道大学は共同開発した「動体追跡粒子線がん治療装置」が発明協会の2017年度全国発明表彰で、最も優れた発明に贈られる「恩賜発明賞」を受賞した。... 北大病院は2014年から同装置による...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン