電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

458件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

大日印、高バリアー紙製シート 食品・医療向け包材 (2022/9/20 電機・電子部品・情報・通信)

紙の単一素材(モノマテリアル)で構成するため、リサイクルもしやすい。... DNP独自の材料加工技術であるコンバーティング技術で紙素材にバリアー性を発現させた。... 紙は繊維の間に細...

「紙製封筒に切り替えを」福島会議所、日商に要望 (2022/9/2 中小・ベンチャー・中小政策)

「全国の商工会議所が会員企業に送付する封筒をプラスチック系から紙製に転換すれば、環境取り組みの大きな一歩になる」。... 福島会議所は国連の持続可能な開発目標(SDGs)活動を強化して...

日本製紙、「鳩サブレー」包材でダブル受賞 (2022/8/26 素材・医療・ヘルスケア)

“紙化”によるプラスチック削減が評価された。日商会頭賞に輝いた「紙ピロー包装」では、菓子をやさしく充填(じゅうてん)できる先進技術を採用。贈答品包装部門賞を受けた「紙製の大型仕切りトレ...

大王は使用済み紙おむつなどのリサイクルを強化し、回収したパルプ、ポリマーを大貴製の猫砂に活用する。 大貴は1984年に設立し、猫の排せつ時に使う紙製の猫砂をOEM(相手先ブラ...

紙製ケース入りの6色セットは同1650円。

他社従来品はゴムや樹脂に磁性体を練り込むタイプが多いが、同社は紙を基材としたのが特徴。... 紙は吸湿性を持つためシワになりがちだ。... シートの基材には紙のほかフィルムも用意した。

日栄新化、ラベル台紙を水平循環 CO2を24%削減 (2022/7/12 素材・医療・ヘルスケア)

ラベル台紙は樹脂コーティングした紙製が多く、異素材が混ざり、マテリアルリサイクルが難しく従来は焼却・廃棄されていた。

同社は粘着フィルムメーカーだが、ラベル台紙を水平循環させる「資源循環プロジェクト」推進には原料である再生ペレットの内製化が必要と判断した。... 同プロジェクトはさまざまな産業への展開を想定しており、...

コスモテックはオンライン会議用の紙製ホワイトボード「ウェモ ペーパーフリップボード」を7月9日に発売する。

公立はこだて未来大学の三上貞芳教授と安藤直輝大学院生、北海道立工業技術センターの高橋滉平研究員は、耐水紙製の使い捨てハンドを開発した。... 紙容器などに使われる耐水紙で2本指ハンドを作製した。......

紙製のスプーンなどはより生活に身近なものになろうとしている。中俣恵一機能材開発室長に“紙化”の取り組みの現状と見通しを聞いた。 ... 紙素材を使う製品が広がるかは、最終消費者を含む...

配布用封筒、プラ系から紙製に 福島商工会議所(福島市、渡辺博美会頭)は、4月から所報配布用封筒をプラスチック系から古紙リサイクルができる紙製に変更した。... 一方、...

ペノンはプラスチック製が一般的な文房具業界において木製を普及させようと2021年に設立し、本体に木材を使用したボールペンを発売した。 容器も紙製にして化石燃料の使用を減らした。

新型コロナウイルスの感染拡大を受けた2020年4月、同病院の藤井政至医師と紙器を製造する地元企業のサンパック(鳥取県倉吉市)、大学発ベンチャーのメディビート(鳥取県米子市...

一般的にコーヒー豆の包装材には、豆から排出される二酸化炭素(CO2)を脱気し、袋の膨張・破裂を防ぐため、プラスチック製バルブが使われる。... さらに袋の内面に三菱ケミカルHDGの生分...

深いボウル状の厚手の紙皿に、写真ではほとんど見えないが細いマカロニと茹(ゆ)でた米が敷き詰められ、その上に茹でたりソテーしたりされた野菜やキノコ類と、茹でた鯛(たい)の...

国際紙パルプ商事は再生紙を加工した紙製ハンガーを開発し、アパレルブランド「ニューヨーカー」を展開するダイドーフォワード(東京都千代田区)に採用された。繊維業界は環境対応が求められており...

一般的なラベル台紙はポリエチレンなどでコーティングした紙製が多く、異素材が混ざり、マテリアルリサイクルが難しいためだ。 そこで専用のラベル台紙として、紙のような特性を持つ東...

袋の外側に紙製バリアー素材を、内側に生分解性樹脂を用いた。... 包装材は、王子エフテックス(東京都中央区)の紙製バリアー素材「シルビオバリア」と、三菱ケミカルHDGの生分解樹脂「バイ...

伊藤忠商事は、味の素、東洋インキ、伊藤忠プラスチックス(東京都千代田区)と環境配慮型の紙製包材を共同開発した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン