電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

334件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

同社は12年7月に国際線に参入、韓国・釜山線を運航していたが業績が悪化し14年3月に撤退した。

センコー、韓国・釜山に物流施設完成 (2017/10/31 建設・エネルギー・生活1)

センコーグループホールディングス(HD)は30日、韓国・釜山で物流施設「NH―SENKO物流センター」が完成、営業を開始したと発表した。新潟運輸(新潟市中央区)と韓国の...

デサント、日本と韓国にセンター建設 (2017/9/15 建設・エネルギー・生活2)

韓国は釜山広域市に地下1階・地上2階建て、延べ床面積約1万6000平方メートルのセンターを建設し、シューズ分野の開発を行う。

1日まで韓国・釜山で開かれた中西部太平洋まぐろ類委員会(WCPFC)の第13回北小委員会は、日米韓にカナダ、クック諸島、フィジー、フィリピン、台湾が参加。

米IBM、山形市など社会貢献5都市に助成−コンサルで課題解決 (2017/7/25 電機・電子部品・情報・通信1)

選んだのは山形市のほか、韓国の釜山、イタリアのパレルモ、アルゼンチンのサン・イシドロ、米サンノゼ。

博多港と韓国・釜山港を結ぶ高速船「BEETLE(ビートル)」に乗り、同社初の女性一等機関士として活躍している。

大阪―釜山(韓国)間は約19時間で結ぶ。 ... 東京―釜山、東京―中国(山東省石島)、大阪―釜山、敦賀・金沢―馬山・釜山の航路で荷を増やし、18年3...

スターフライヤー、来年冬季に国際線再参入 (2017/5/12 建設・エネルギー・生活2)

同社は初めての国際定期路線として12年7月に北九州―韓国・釜山線を就航させたが、14年3月に撤退した。

マレーシアのCIMBグループ・ホールディングス(1億4,200万ドル)およびパブリックバンク(1億3,300万ドル)が100%出資の現地法人を設...

MSCは、東回りで青森や博多、韓国・釜山などをめぐるクルーズ、ノルウェージャンは西回りで高知や那覇、石垣、台湾・基隆などをめぐる南の島をめぐるクルーズを設定。

神戸から韓国・釜山などを経て再び神戸に戻る7泊8日のクルーズを初めて実施。

JR九州高速船、「ビートル」の内装を一新 (2017/3/23 建設・エネルギー・生活1)

JR九州高速船(福岡市博多区、水野正幸社長、092・281・2315)は、博多港と韓国・釜山を結ぶ高速船「ビートル」のインテリアなどを一新した。

同日夜に出港した後、7泊8日で鹿児島、釜山(韓国)、広島、高知を経由し、20日に神戸に再び戻る。

社説/神戸港に復活の兆し (2017/2/23 総合4)

韓国・釜山など海外の港を利用していた荷主が経由地を阪神港に変えた時の助成をはじめ、船会社や荷主向けの各種支援策を実施。

釜山(韓国)など東アジアの国際港へ移ってしまった、瀬戸内や九州などからの海外向け貨物が、再び神戸港に集まり始めた。... 神戸港と大阪港それぞれの埠頭会社を統合した同社は、海外向け貨物...

韓国の全額出資会社のTKフジキン(釜山市)は既設のクリーンルームに加え、11月に、一部がクラス1級の350平方メートルを増設する。

博多と韓国・釜山を結ぶ船舶事業に乗り出し、苦境にあった外食事業は再建を果たした。

福岡県中小振興センター、釜山視察団員を募集 (2016/9/29 中小企業・地域経済2)

福岡県中小企業振興センター(福岡市博多区、092・622・6680)は11月16―19日に韓国の亀尾市、釜山市を視察する。

ほとんどの船は釜山港など韓国の港湾に戻り、貨物を積み替えることになりそうだが、そのコストは当面、荷主の負担になる可能性も高い。

北九州空港に韓LCC就航 2年半ぶり国際定期便 (2016/9/8 中小企業・地域経済2)

10月30日から釜山線(毎日1往復)、12月12日からはソウル仁川線(週4往復)が発着する。北九州空港に国際定期便が就航するのは、2014年3月に釜山線を運休したスター...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン