電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

117件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

22―25日に東京・西新宿の都庁第二本庁舎1階で入選作の展覧会を開催し23日に表彰式を行う。

【水戸】茨城県日立市は、市役所新庁舎の基本・実施設計業務の委託事業者を公募している。... 問い合わせは同市総務部新庁舎建設課(0294・22・3111)へ。 日立市...

12年1月に本庁舎と渋谷公会堂で導入した渋谷区も「他の大規模施設も切り替えたいが、供給体制の制約で応じてもらえない」という。 千代田区は、国との合同庁舎である区庁舎が完成した07年当...

▽21日=東京都庁第二本庁舎(東京都新宿区)▽24日=千葉市総合保健医療センター(千葉市美浜区)▽28日=浦和コミュニティセンター(さい...

都庁第一本庁舎(東京都新宿区)に出力3200キロワットのガスタービン式非常用発電機2台を導入し、使用電力のほぼすべてをまかなえるようにした。... 都は第一本庁舎に2000キロワットの...

契約電力量は本庁舎と西庁舎が各1000キロワット、自治センターが1250キロワット、議事堂が900キロワット。

1年程度様子を見て「問題がなければ、13年度からは本庁舎以外の施設も順次PPSへ切り替える」(市総務部)方針だ。

竹中工務店は東京都江東区の同区役所で、9階建ての本庁舎を供用状態のまま免震化する耐震改修工事を着工した。... 本庁舎が建っているエリアを6分割し順次、工事を進める。

東京都文京区は14日、区庁舎(文京シビックセンター)の電力調達について、5月にPPSによる入札を行うと発表した。... 【数千万円削減】 千葉市は12年度に本庁舎を含...

庁舎の防災対策では、大震災の長周期地震動により被害を受けた55階建ての咲洲庁舎(大阪市住之江区)へは制震ダンパーの追加補強や津波対策で4960万円を計上。1926年完成で老朽化する本庁...

千代田区は07年5月に本庁舎を現在地に移転した。

千葉県庁の本庁舎や合同庁舎、拠点などに分散設置されていた認証用サーバ数百台規模を、NEC製のブレード(基板型)システムとラックサーバ数十台に集約し最適化した。

同会議では、これら咲洲庁舎の対策案をはじめ、老朽化する本庁舎(大阪市中央区)の耐震性能や、府の防災拠点について議論する。 ... 防災拠点は「国の出先機関や府警本部な...

本庁舎は構造的な被害がなかったため、震災後に避難所として1200人が利用した。

同時に都庁本庁舎内の被災地支援対策部門と連携しながら円滑な支援に向けて連絡調整にあたる。 ... ◆水・紙おむつ贈る ミゾタ(佐賀市)佐賀県を通じて、2リットルペットボ...

大阪府豊中市は来庁者が多く訪れる本庁舎ロビーや玄関、議会棟周辺などの照明器具を、蛍光灯から発光ダイオード(LED)に変更した(写真)。これにより消費電力は蛍光灯使用時の...

本庁舎(大阪市中央区)からの一部移転が進んでいる、大阪府咲洲庁舎の18階に入居する。... 地域住民に加え、咲洲庁舎への来庁者や同庁舎の職員などへのリテール業務を中心に位置づける。&#...

今回の回収事業は大田区が主体となり、区内の本庁舎、地域庁舎、消費者生活センター、特別出張所など23カ所に専用回収箱を設置する。

同市の本庁舎は現在、登録有形文化財に登録されている。 ... 指定後は「庁舎内にガイドを置き、私も月1回庁舎をガイドする」と案内役も買って出る考え。 庁舎内の本会議場を市民が利用できる...

【仙台】仙台市は、大学研究者らが中小企業を訪問して製品開発などを支援する「御用聞き型企業訪問」の活動報告会を仙台市青葉区の市役所本庁舎内で開いた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン