電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,469件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.028秒)

三菱電、アストロスケールに33億円出資 衛星バス開発で協業 (2023/2/28 電機・電子部品・情報・通信)

三菱電機は27日、アストロスケールホールディングス(HD、東京都墨田区)に2500万ドル(約33億円)を出資し、安全保障用の人工衛星の基本的な動作に必要な衛星バスの開発...

三菱電、兵庫で加工機展活況 2日間で160人 (2023/2/27 機械・ロボット・航空機1)

三菱電機が西日本メカトロソリューションセンター(兵庫県尼崎市)で開いた放電・レーザー加工機のプライベートショー(写真)に、2日間で目標を60人上回る...

三菱電、分身ロボ事業化へ 「個の挑戦」会社動かす (2023/2/23 電機・電子部品・情報・通信2)

そんな好事例が三菱電機で起きつつある。... 決勝は三菱電機の協力を得て日本チームで最高位の12位を獲得。... (大阪・大原佑美子) 春名氏は、三菱電機で途上国に滞...

三菱電、ロボ支援パッケージ好評 突然停止リスク軽減 (2023/2/21 機械・ロボット・航空機1)

三菱電機のロボット支援サービスが好評だ。... 三菱電機は同社製の産業用・協働ロボットの支援サービス「iQ Care MELFA Support」を2022...

三菱電、店舗の結露防止で新手法 天井裏の絶対湿度25%減 (2023/2/20 電機・電子部品・情報・通信)

三菱電機は換気扇を組み合わせて、小売店の天井周辺に結露やカビが発生するのを防ぐ手法の提案を始めた。... 三菱電機はこれを踏まえ、結露発生を抑える新たな手法を提案する。... 三菱...

三菱電機はタービン発電機の全損失の5%超を低減できる絶縁技術を開発した。... 三菱電機の主力タービン発電機「VP―X」は発電機効率が99%と高く全損失は約1%だが、さらなる高...

三菱電、北海道電力系から系統安定化システム受注 (2023/2/14 電機・電子部品・情報・通信1)

三菱電機は北海道電力ネットワーク(札幌市中央区)から、電力系統の事故を瞬時に検知して大規模停電(ブラックアウト)を防ぐ、統合型系統安定化システム(IR...

三菱電機とNTTは、工場などの制御システムへのサイバー攻撃を人工知能(AI)技術で検知するシステムを開発した。

三菱電など、観光施設でEV自動運転 三重・桑名市で実証 (2023/2/9 電機・電子部品・情報・通信2)

三菱電機は3月14―15日に三重県桑名市などと協力して、電気自動車(EV)の自動運転サービスの実証実験を実施する。... 桑名市が事業主体で、三菱電機はオンデマンド...

三菱電、売上高5兆円 空調・家電増で通期上方修正 (2023/2/3 電機・電子部品・情報・通信)

三菱電機は2日、2023年3月期連結業績予想(国際会計基準)の売上高を22年10月公表比500億円増の5兆200億円(前期比12・1%増)に...

三菱電、技術系1年目で年収最大800万円 新卒採用に新制度 (2023/1/26 電機・電子部品・情報・通信1)

三菱電機は25日、2024年4月以降の入社者から応募・選考段階で職種や配属先を決める二つの新卒採用制度を新設すると発表した。... 三菱電機は品質不正問題を受けて組織風土の改革に取り組んでおり、22年...

デザインは三菱電機製品の特徴である白基調に赤ラインを施し、三菱電機製品と合わせた。三菱電機の販売網を活用し、本格的に市場展開する。 ... 三菱電機と組んでシナジーを生み出したい」と...

三菱電機は2024年4月をめどに人事処遇制度を刷新する。... 三菱電機の人事処遇制度は04年に年功序列的な要素の多かった「資格・職階制度」から役割の価値に基づく「役割職務価値制度」に移行した。

三菱電機は12日、約267億円を投じてインド南部のタミル・ナドゥ州にルームエアコンと空調機器用圧縮機の生産工場を建設すると発表した。... インドの販売拠点である三菱電機インド(ハリヤナ州&#...

三菱電機と三菱重工業は26日、両社の発電機事業の統合に向けて具体的検討を始めることで基本合意したと発表した。... 三菱重工は大型発電用タービンで世界トップシェアを握る。... 三...

三菱電、深圳に保守拠点 日系企業の自動化手助け (2022/12/26 機械・ロボット・航空機1)

三菱電機は中国・深圳市に「深圳FAセンター」を開設し、27日から運営する。... FAセンターと、トレーニングセンターなどの機能を備える「三菱電機智能製造科創センター・深圳」から成...

三菱電、家電で高齢者見守り 来年2月サブスク提供 (2022/12/22 電機・電子部品・情報・通信)

三菱電機は家電製品を通じて高齢者などを見守るサブスクリプション(定額制)サービス「MeAMOR(ミアモール)」の提供を2023年2月3日に始める。

インタビュー/JUKI会長CEO・清原晃氏 ノンアパレル攻勢 (2022/12/19 機械・ロボット・航空機1)

三菱電と新会社、強み伸ばせる 工業用ミシン世界トップシェアのJUKIがノンアパレル分野にも攻勢をかけている。... ―三菱電機グループとの共同出資会社設...

三菱電機は2023年4月にも、事業本部を横断する製作所長や部長級の人事交流を始める。... 三菱電機は入社した際に所属する事業本部内で異動するのが慣例で、事業本部を跨ぐ人材交流が少ない。

三菱電機は従来の古典的な機械学習と協調して学習できる量子機械学習技術を開発した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン