電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

118件中、6ページ目 101〜118件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

日立製作所は7日、風力発電を利用した水素発電システムを国立極地研究所から受注したと発表した。... 11月から2012年3月まで、極地研が秋田県にかほ市で実験中の風力発電機に接続する。

文部科学省が所管する情報・システム研究機構は、下部組織である国立極地研究所の次期所長に、白石和行副所長(63)を昇格させる人事を内定した。... 【略歴】白石和行氏(しらいし・...

日本飛行機(横浜市金沢区、鈴木伸一社長、045・773・5100)は17日、国立極地研究所から南極昭和基地向け定格最大出力20キロワットの中型風力発電装置(写真は同型)...

国立極地研究所が国内観測史上最大のマグニチュード(M)9・0だった東日本大震災の地震波を、震源から1万4000キロメートル離れた南極の昭和基地で観測していたことが明らかになった。......

(国立極地研究所提供) 年間平均気温でおよそ氷点下11度C、過去最低気温マイナス45・3度Cを記録した南極。... 国立極地研究所の渡辺研太郎国際企画室長(総...

国立極地研究所と東京大学大学院は、南極の昭和基地に設置する世界初の南極大型大気レーダーを開発した。

南極探査の中核的な実施機関である国立極地研究所(東京都立川市)内に開設した「南極・北極科学館」に、実際に使われたドリルが展示された。... 極地研の藤井理行所長は困難なプロジェクトを振...

国立極地研究所などが参加する国際共同掘削計画「北グリーンランド氷床深層掘削計画(NEEM計画)」の研究チームは、北半球で最古となる最終間氷期の氷床コアの掘削に成功した。

国立極地研究所や米アラスカ大学、米カリフォルニア大学との共同で行った。

「隕石(いんせき)には太陽系誕生の秘密が詰まっている」と思いをはせるのは南極観測隊に参加した国立極地研究所教授の小島秀康さん。

まず、同機構傘下の国立情報学研究所と共同で、アーキテクチャーとコンテンツ分野の研究開発を進める。... 同機構は国立情報学研のほか国立極地研究所、統計数理研究所、国立遺伝学研究所の4研究所で構成する。...

情報・システム研究機構国立極地研究所は、12月に南極の昭和基地で「南極授業」(仮称)を行う教員を募集する。極地の科学に興味を持つ現職の教員を現地に派遣する。... 派遣にかかる交通費な...

日本飛行機(横浜市金沢区、鈴木伸一社長、045・773・5100)は、情報・システム研究機構国立極地研究所に出力20キロワットの立型風力発電機(写真)を納入した。...

日本学術会議地球惑星科学委員会は、情報・システム研究機構国立極地研究所と3月1日13時から16時半まで東京都台東区の国立科学博物館日本館2階講堂で「国際極年ジュニア・サミット」を開く。... 参加希望...

3月中に56台の小型コンテナを国立極地研究所に納入する。

情報・システム研究機構国立極地研究所は09年4月から秋田県にかほ市で、南極昭和基地設置用の風力発電機の国内試験を実施する。

07年、国立極地研究所(東京都板橋区)を見学した谷地田さん。

海洋研究開発機構は情報・システム研究機構国立極地研究所などと共同で、関東西部の赤石山地と関東山地に囲まれた一帯で地形や地質が大きく変形している伊豆衝突帯のうち丹沢山地南部の花こう岩質体である丹沢複合深...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン