電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

787件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.021秒)

東京工業大学の石須慶一研究員と小川康雄教授、東北大学の土屋範芳教授らは、地下深部にあり、従来の地熱発電より大出力発電が可能な「超臨界地熱資源」の分布可視化に成功した。... 含水比...

三井住友建、岡山県に太陽光施設 出力1850kW (2022/2/9 建設・生活・環境・エネルギー2)

三井住友建設が岡山県吉備中央町で進めてきた太陽光発電施設「岡山吉備中央町太陽光発電所=写真」(岡山県吉備中央町)が完成した。同発電所は発電出力1850キロワ...

日立造船など、広島県で木質バイオ発電所建設 (2022/2/9 機械・ロボット・航空機2)

日立造船と奥村組による共同企業体は、広島県福山市で木質バイオマス発電所の建設工事を受注した。中部電力などが出資する合同会社、福山バイオマス発電所(東京都港区)から受注したもので、日立造...

中部電、バイオマス発電に出資 (2022/2/7 建設・生活・環境・エネルギー)

中部電力は発電出力5万2700キロワットで2025年5月に運転開始予定の木質専焼バイオマス発電所「福山バイオマス発電所」(広島県福山市)に匿名組合契約として50%を出資した。....

関電、バイオマス発電稼働 福岡・苅田町で年5億kWh (2022/2/2 建設・生活・環境・エネルギー1)

関西電力は1日、福岡県苅田町でバイオマス燃料で発電する「かんだ発電所=写真」の営業運転を始めたと発表した。発電出力は約7万5000キロワット。... 関西電力がバ...

タクマ、台湾でゴミ発電更新 設計―試運転まで受注 (2022/1/13 機械・ロボット・航空機1)

タクマは12日、台湾で老朽化したゴミ焼却発電施設の主要設備であるストーカー(火格子)の更新工事を受注したと発表した。... 更新する「鹿草廃棄物発電プラン...

荏原環境プラント、ゼロカーボン電気の供給開始 (2021/12/27 機械・ロボット・航空機2)

同市の北部環境事業所(発電出力4000キロワット)と石名坂環境事業所(同2100キロワット)のゴミ発電で得た電力を、市内の公立の小・中学校を含む83カ所の公共施設に供給...

環境意識の高まりからゴミ焼却発電への需要が高まっており、日立造船は海外での受注活動を強化している。 ... 同地域中部のファイフ州のウエストフィールド炭鉱の跡地に、ゴミ処理能力が最大...

JFEエンジ、ベトナムの廃棄物発電に参画 (2021/12/21 機械・ロボット・航空機2)

JFEエンジニアリング(東京都千代田区、大下元社長)は、ベトナムのバクニン省で廃棄物発電事業に参画する。... 2022年1月に廃棄物発電プラントの建設を開始し、24年1月の...

石炭から固形燃料に 東洋紡、岩国に火力発電所新設 (2021/12/1 素材・医療・ヘルスケア)

東洋紡は30日、岩国事業所(山口県岩国市)の自家火力発電所の更新に伴い、燃料を石炭から液化天然ガス(LNG)や古紙・廃プラスチックを主原料とする固形燃料...

発電出力300キロワット。... 東洋電機製造の分散電源システムは永久磁石同期発電機とインバーター技術を組み合わせ、これまで日本各地で小水力発電や風力発電、バイオマス発電で計100件以上の実績がある。...

五洋建、室蘭新工場ZEB化 グリーン電力使用 (2021/11/12 建設・生活・環境・エネルギー)

また工場の屋根には太陽光発電(出力670キロワット)と水素燃料電池(出力30キロワット)を設置。... 水素エネルギーの利用と実証には、化学品などの製造工程で副次的に発...

タクマ、バイオマス発電受注 熊本解体業関連企業から (2021/11/10 機械・ロボット・航空機1)

発電出力は約1990キロワットで、熊本県や近隣の山林から搬出される林地残材や間伐材といった未利用材などを燃料とする。発電所は2023年秋に完成を予定する。 ... タクマの発電出力2...

北陸電、セブン―イレブンに再エネ電力供給 オフサイトPPA (2021/11/4 建設・生活・環境・エネルギー1)

【富山】北陸電力グループは2022年春からセブン―イレブン・ジャパンに対し、店舗から離れた別の場所にある太陽光発電設備から送配電線を通じて北陸地域の同社の店舗に送電する「...

東電とヨークベニマル、非常時の電力供給を実証 PCS活用 (2021/10/12 建設・生活・環境・エネルギー2)

直流電源の太陽光発電や蓄電池、EVの電池と接続し、停電時に事務所や店舗の各種電気機器に交流電力を供給することで、安定電源を確保する。 ... システムは発電出力10キロワットの太陽光...

日立造船、インドでゴミ焼却発電施設受注 (2021/9/23 機械・ロボット・航空機)

日立造船はインド子会社の日立造船インディアを通じ、同国西部のマハーラーシュトラ州プネ県でゴミ焼却発電施設(完成予想図)の建設を受注した。... 日立造船の...

日立造船、グリーンボンド発行 (2021/9/22 機械・ロボット・航空機2)

同社と伊藤忠商事、ENEOSが青森県六ケ所村で実施している「むつ小川原陸上風力発電事業」への出資・建設費用に充てる予定。... 同事業は六ケ所村に風力発電設備15基を据える。発電出力は最大5万7000...

関西電力とアズビルは15日、火力発電設備向けに人工知能(AI)を活用した異常検知システムの共同開発に乗り出すと発表した。... 発電設備に特化したシステムを構築する。... ...

タクマ、函館市のゴミ処理施設受注 更新・運営で347億円 (2021/9/16 機械・ロボット・航空機1)

発電出力は従来の約4倍の7020キロワット。発電した電力は近隣公共施設へ自営線を用いて供給するほか、近隣の下水処理場や入浴施設に熱を供給する。

実証実験に使うのは発電出力700ワットのパナソニックの純水素型燃料電池6台。... 発電した電力は製造所内の事務室で使う。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン