電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

146件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

(高屋優理) 【異常を隠蔽】 JR北は9月に函館本線の大沼駅で起きた貨物列車脱線事故をきっかけに約270カ所で線路異常の放置が判明。

貨物列車の脱線などトラブルが止まらないJR北海道はJR東日本の安全部門などから人材を受け入れた。

東京駅午後11時30分発、大阪行の鈍行列車というのがあった。... 品川、横浜、熱海の要所要所で、特急、急行、貨物列車を先に通過させるからだ。... 列車の中は7割方、空っぽとなる。

9月に発覚した線路異常の放置に続き、7日に自動列車停止装置(ATS)などの安全装置が作動しない状態で特急列車を運転していたことが判明。... (高屋優理) &#...

国土交通省は25日、列車事故などトラブルが相次いでいるJR北海道について省内連絡会議を設置し、今後の措置などを協議した。... JR北海道は19日に起きた函館線の貨物列車脱線事故で国交省の特別保安監査...

JR函館線で19日に起きた貨物列車事故をきっかけにJR北海道が線路の異常を1年以上放置していたことが明らかになり、同社のずさんな管理体制に批判が集まっている。... 一方でJR北海道は、11月から最高...

北海道七飯町で起きたJR函館線の貨物列車脱線をめぐり線路幅の異常が放置された問題で、JR北海道の野島誠社長は22日夜、札幌市の本社で記者会見し、レールの幅や高さなどで規定を超えた異常を見つけながら、期...

JR貨物は本線上の列車からコンテナの積み降ろしができる着発線荷役(E&S)方式の駅を拡大する。... 貨物列車の着発線はフォークリフトなどで荷役作業をすると架線に接触する可能性...

JR貨物は18日、福山通運との提携による専用の直行貨物列車「福山レールエクスプレス号」を25日から東京貨物ターミナルと吹田貨物ターミナル間で運行すると発表した。... 1列車あたり31フィートコンテナ...

コンテナホームの数は3面と従来と同じだが、拡張により対応できる列車の長さが、これまでの18両から26両となる。貨物列車の編成は最大26両であることから、全ての貨物列車に対応できる。 ...

ただただ静かな朝を迎えていた日本製紙石巻工場(2011年4月1日撮影) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...

【貨物線が再開】 2月中旬、日本製紙石巻工場を出発する貨物列車を見守る社員の姿があった。工場内を結ぶ貨物線が約2年ぶりに運行を再開したのだ。... 貨物線復旧前は製品を積み込んだコン...

レールの継目を電気的に接続するもので、列車を走行させるための駆動用電流を流し、列車の位置を検知して信号機や踏切などを動かす役割を持つ。... 直流用は交流用の2倍導電線が太く、列車の重量や振動で時間の...

交通政策審議会(国土交通相の諮問機関)の整備新幹線小委員会ワーキンググループは11日、2015年度に開業を予定している北海道新幹線の青函トンネル(全長約54キロメートル)...

JR貨物と神奈川臨海鉄道(川崎市川崎区)の川崎貨物駅(同)では毎日200個前後のコンテナが行き来し、その移動経路はさまざまだ。... 2005年の導入から約7年間、現場...

JR貨物は3月17日にダイヤを改正する。東日本大震災の影響で常磐線を経由する貨物列車が運転できないことから、関東―北海道2往復、関東―東北2往復の計4往復の常磐線のコンテナ列車を東北線、上越線経由に変...

JR貨物は21日に東北線の仙台貨物ターミナル駅―盛岡貨物ターミナル駅間の運転を再開する。これにより、東北線全線で貨物列車の運行が可能になる。 ... また石油を運ぶ車扱列車については、首都圏沿...

JR貨物は東日本大震災の影響で休止していた東北本線を使った輸送を再開させる。... JR貨物は東北本線が震災で使えなくなってから、日本海側を通る日本海縦貫線での迂回輸送や、貨物列車を走らせていなかった...

JR貨物は東日本大震災の被災地で不足する燃料の供給を支援するため、神奈川県から新潟県経由で福島県の郡山貨物ターミナル駅(郡山市)へと向かう石油類を搭載した貨物列車運行の検討を始めた。....

一方、JR貨物は東日本大震災の被災地での燃料不足に対応するため、神奈川県から日本海側を経由して岩手県へガソリンや軽油を積んだ貨物列車を18日に運行する。貨物駅のある横浜市磯子区の根岸駅から新潟県へ行き...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン