電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

560件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.011秒)

私の代で果たすべき使命だ」 《2019年3月期は19年ぶり赤字転落。収益構造を抜本的に改める重い使命を胸に強いリーダーシップで変革に挑む》 「21年3月期までの3カ...

本年11月から3カ年計画で東商職員らが直接アプローチし、ITを試し・始めることを働きかける。

5月に発表した会社側の中期経営計画では、3―4年かけて再建するとした。... 瀬戸氏は前CEO時代の2017年に発表した3カ年計画を加速していく意向だ。 ... INAX中興の祖とい...

ワコールHDが中計、21年度売上高2100億円 事業モデル再構築 (2019/6/24 建設・生活・環境・エネルギー)

【京都】ワコールホールディングス(HD)は、2022年3月期に売上高を19年3月期比約8%増の2100億円に引き上げる中期経営計画を策定した。... さらに長期目標として28年...

同社は5月、2021年度までに連結営業利益で18年度比36・1%増の1500億円以上を目指す中期経営計画をまとめた。... ◇ ―スタートした3カ年計画についてどう進めますか...

中計については、これまでは瀬戸氏がCEO時代の17年に発表した3カ年計画が走っていた。瀬戸氏はCEO復帰後にこの計画を加速する意向だ。一方、瀬戸氏の解任から半年を経て、5月13日に山梨氏が新5カ年計画...

三井住友フィナンシャルグループ(FG)は2020年度からスタートする中期経営3カ年計画で国際事業を強化する。... 20年3月期の連結当期利益の予想は7000億円。... インタビュー...

日本製鉄、設備投資が若干下ぶれ 18―20年度 (2019/6/5 素材・医療・ヘルスケア)

日本製鉄の宮本勝弘副社長は日刊工業新聞社のインタビューで、2018―20年度の連結設備投資総額が、同期間の中期経営3カ年計画で掲げた1兆7000億円(意思決定ベース)を若干下回るとの認...

愛知経協、3カ年計画策定 外国人材活用に重点 (2019/6/5 中小企業・地域経済2)

【名古屋】愛知県経営者協会は4日、2019―21年度の中期活動計画を発表した。少子高齢化やデジタル化の進展など産業構造の変化を見据え、外国人の受け入れ拡大など人材の確保と育成、ロボット活用などによる労...

ジャムコは2021年度に連結経常利益を18年度比2・0倍の67億円、当期利益を同2・4倍の46億円に、それぞれ引き上げる中期3カ年計画を策定した。... 21年度の全社売上高は同13・2%増の...

島津、民間航空機向け5割に 利益率10%目指す (2019/6/3 機械・ロボット・航空機1)

策定中の次期3カ年計画では、最終年度の22年度にまず営業利益率5%、長期で10%を狙う。

塩ビ管・継手協、規格化・定期見直しを推進 (2019/5/28 素材・医療・ヘルスケア)

塩化ビニル管・継手協会は定時総会を開き、「中期活動3カ年計画」2年目の事業として2019年度に塩ビ管に関わる規格化の推進や規格の定期見直しをする方針を決めた。

経営ひと言/UACJ・石原美幸社長「戦略に変更なし」 (2019/5/21 素材・医療・ヘルスケア)

「中期経営計画を発表してから約1年が経過した」と振り返るのは、UACJ社長の石原美幸さん。... 3カ年計画の通過点として成長市場のアジアや北米、成長分野の自動車材に注力する。

大東工場内で生産する液体調味料の移設も併せて計画しており、新工場の詳細は今後詰める。 ... 22年3月期を最終年度とする中期経営3カ年計画で生産体制の集約・再編に取り組み、同素材の...

中山製鋼所、鉄源比率50%超に引き上げ (2019/5/17 素材・医療・ヘルスケア)

中山製鋼所は2022年3月期に自社で原料から製鋼する鉄源比率を現状の45%から50%以上に引き上げる中期3カ年計画を策定した。収益力の強化が狙いで、同期の連結経常利益では19年3月期比...

旭化成と住化、素材開発でMI導入拡大 (2019/5/13 素材・医療・ヘルスケア)

2019年度からの中期3カ年計画で、住友化学は全事業領域でMIを活用できる体制を整備。... 中期3カ年で、AIの一種である機械学習初級の知識を持つ人材を約500人育成し、一連の取り組みを後押しする。...

笠原工業、発泡プラの高機能製品拡充 新分野を開拓 (2019/5/10 中小企業・地域経済2)

2018年度に本社と宮城県の関連企業に数億円の設備投資を実施したのに続き、19年度は岩手県の関連企業や本社工場に計3億円を投資する。... 19年度からの3カ年計画では、高機能品の拡充と生産性の向上を...

日立金属が新中計、21年度当期益76%増 (2019/4/26 素材・医療・ヘルスケア)

日立金属は25日、2021年度の当期利益を、18年度比76・8%増の555億円に伸ばす中期経営3カ年計画を発表した。... 過去3年間は投資を重点化しきれず、経営資源が分散したため収益が目標に...

宇部興産、絶縁材原膜を増強 年1億平方mペース継続 (2019/4/16 素材・医療・ヘルスケア)

2019年度からの中期3カ年計画中を想定する。 ... 顧客からの需要見通しから、自社の生産計画を検討している。... 宇部マクセルのセパレーター原膜の生産能力は、20年8月までに従...

【横浜】シュリーマン(横浜市港北区、安重勇社長、045・591・4011)は、2019年度からの3カ年計画で機械加工業務などの内製化を加速する。... 機械分野で現...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン