電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

5,532件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.012秒)

昨年の工作機械受注、15.5%減で3年ぶり減 半導体需要一服 (2024/1/26 機械・ロボット・航空機)

米国は同9・6%減の2820億円。... 23年12月単月の受注実績は前年同月比9・6%減の1270億8800万円と12カ月連続で減少した。 ... 日工会は24年の...

昨年の輸出船契約、9%減1199万トン 2年連続マイナス (2024/1/25 機械・ロボット・航空機1)

船価上昇で発注控え 日本船舶輸出組合(JSEA)が24日発表した2023年の輸出船契約実績によると、受注量を示す一般鋼船の契約は前年比9・2%減の1199万4...

前月比0・9%減、前年同月比は19カ月連続低下の2・9%減で低迷が続いている。... 化学・石油石炭製品が前月比17・9%減と大幅に減少したのをはじめ、電気機械が同6・6...

昨年の粗鋼生産、2年連続9000万トン割れ 鉄連まとめ (2024/1/24 素材・建設・環境・エネルギー1)

建設・海外が不振 日本鉄鋼連盟が23日発表した2023年の粗鋼生産量(速報)は鋼材需要が振るわず、前年比2・5%減の8699万6000トン...

日本の水産業は大口の輸出先を失い、最新データである23年11月の中国向け水産物輸出額は前年同月比で86・9%減と深刻な打撃を受けている。

内閣府が18日発表した2023年11月の機械受注統計(季節調整値)は、民間設備投資の先行指標とされる「船舶・電力を除く民需」の受注額が前月比4・9%減の81...

【東京/販売9.9%減の28万3456トン】 東京地区の紙合計は同9・9%減の28万3456トンだった。塗工紙は同11・9%減の11万496...

11月の普通鋼受注、8%増 2カ月連続プラス 鉄連まとめ (2024/1/17 素材・建設・環境・エネルギー1)

用途別は車が同16・8%増、船舶が同2・6%増の一方、産機は同11・9%減。建設業は19カ月連続減で「建設が回復しないと内需の大幅増は見込めない」(業務部)とい...

経済産業省の生産動態統計によると、2023年10月の印刷インク販売数量の合計は前年同月比3・5%減の2万6076トンだった。... 内閣府によると23年7―9月期の国内総生産(GDP&...

23年12月単月の受注額(速報値)は、前年同月比9・9%減の1265億7300万円と、12カ月連続で前年同月実績を下回った。... 23年10―12月期の受注額では前四半期の2...

23年11月の地区別出荷量は、関東・東北・北陸地区が同1・9%減の45万9022トン、東海地区は同2・0%減の36万3906トンと減らした一方、関西地区は同0・2%増の30万4...

本社調べ 景気不透明感-投資様子見 日刊工業新聞社が15日まとめた工作機械主要4社の2023年12月の工作機械受注実績は、前年同月比13・9%減の299億30...

NHK、来年度予算570億円赤字 受信料下げ響く (2024/1/11 電機・電子部品・情報・通信1)

事業収入は前年度比6・5%減の6021億円。大半を占める受信料は6・9%減の5810億円と、06年度以来の6000億円割れ。

販売額は同4・8%減の368億2400万円。... ミーリングカッターが同8・5%減の58億1300万円で9カ月連続の減少。ネジ加工工具は同5・8%減の38億700万円と4カ月...

東京/販売7.0%減の28万3962トン 日本洋紙代理店会連合会によると、2023年10月の紙の国内向け販売高は前年同月比9・1%減の42万4796...

経済産業省が28日発表した11月の鉱工業生産指数(速報値、2020年=100)は前月比0・9%減の104・0となり、3カ月ぶりの低下となった。... 自動車工業では同2...

本社定点観測/私の景気診断 (2024/1/4 景気アンケート インタビュー)

ただ住宅着工件数は下がった後に落ち着いており、インフラ関係やレンタル需要が好調なため、全体のマイナスは5%減以内にとどまりそうだ。... 「23年9月期売上高は前年同期比5・9%減の3...

鍛圧機械、やや下振れ 来年受注、世界経済の低迷響く (2023/12/29 機械・ロボット・航空機)

プレス系と板金系を合わせた機械合計は同1・1%減の2780億円と予想。うち国内は政府の経済対策の下支えや電気自動車(EV)シフトなどへの投資が期待できるとし、同0・9%...

半導体商社、再編加速 メーカー直販志向響く (2023/12/29 電機・電子部品・情報・通信)

コロナ禍で先行発注、反動減リスク直面 半導体商社の再編が加速している。... 商社は需要を先食いした格好で、物流が正常化した現在は反動減のリスクに直面しており、業界再編が加速する一因...

ASEAN市場では日本車メーカーのシェアがタイで8割、インドネシアで9割を超え、独占的な地位を築いてきた。... タイでは1―10月に中国メーカーがシェアを伸ばした一方、三菱自が前年同期比33・8&#...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン