電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

450件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.02秒)

コストやスピードなどクラウドが持つ利点を背景に社内の既存システムのクラウド移行が進むとみている。 内訳はSaaS(サービスとしてのソフトウエア)、PaaS(イ...

米アマゾン、中国のクラウド事業一部売却 現地社に3億ドル (2017/11/16 電機・電子部品・情報・通信1)

【北京=ロイターES・時事】米インターネット小売り最大手アマゾン・ドット・コムは14日、中国の提携企業である北京光環新網科技(シネット、北京市)に対し、アマゾンの中国クラウド事...

クラウド事業の高成長が関係しているが、主力のネット通販も同22%増の264億ドルと順調に拡大した。... 加えて、丸井グループ独自のフィンテック(金融とITの融合)事業がある。...

IBMの7―9月期、22四半期連続の減収 (2017/10/19 電機・電子部品・情報・通信1)

クラウド事業の売上高は20%増の41億ドルに達し、同事業やデータ解析などの「戦略的必須領域」は同11%増と好調だった。部門別の売上高では、インフラ関連や技術支援サービスなどを手がける「...

ソフトウエア事業へのシフトを後押しするための買収戦略も活発化しています。... クラウドについても、独SAP、米マイクロソフト「アジュール」、米アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)、仏...

日本IBM、ワトソン販売戦略を見直し アプリと一体提供 (2017/9/28 電機・電子部品・情報・通信1)

新戦略では、個別に提供していたワトソンサービスを業種・業態ごとにパッケージとしてまとめ上げ、IBMクラウドサービスと一体で提供する。... 新体制では、三澤智光取締役専務執行役員が担当するIBMクラウ...

「伸びるクラウド事業でも新サービスを市場投入したい」と意気込む。 ... 高度なセキュリティーノウハウを武器に事業を拡大し「早期にNTT西日本グループ以外の外販比率を過半にする」と力...

経営ひと言/日本オラクル・杉原博茂会長「タスキつなぐ」 (2017/8/7 電機・電子部品・情報・通信)

「次の3年でクラウド事業を飛躍させるためにも駅伝のように次のリーダーにタスキをつなげる」と語るのは、日本オラクル会長の杉原博茂さん。... 「米オラクルのドイツ法人でクラウド事業を成功させた」と日本で...

データセンター事業では、企業や政府からの需要は減少したが、クラウド事業者からの収入は35%増加した。

米マイクロソフトの4―6月期、純利益2.1倍−クラウド事業けん引 (2017/7/24 電機・電子部品・情報・通信)

主力サービス「アジュール」などクラウド事業の売り上げが11%増加し、業績をけん引。... 増収増益は3四半期連続で、ナデラ最高経営責任者(CEO)が目指すクラウド中心の事業構造...

クラウドでトップシェアを−日本オラクル、新CEOが就任会見 (2017/7/20 電機・電子部品・情報・通信1)

日本オラクルのフランク・オーバーマイヤー執行役兼最高経営責任者(CEO)は19日に都内の本社で、CEOに就任して初の会見を開き「2020年までにクラウド事業でトップシェアを獲得するには...

米マイクロソフト、最大4000人削減へ (2017/7/10 電機・電子部品・情報・通信)

MSはソフト販売中心の収益構造からの脱却を進めており、成長分野であるクラウド事業に経営資源を集中するのが狙い。

子会社社長にはマネーフォワードのMFクラウド事業推進本部事業戦略部長だった冨山直道氏が就任。... 同社は個人向け自動家計簿・資産管理アプリケーションで知られているが、もう一つの事業の柱として個人事業...

ニフティのクラウド事業を承継・分社し、社名を変更した。 企業向けクラウド「ニフティクラウド」の進化に力を注ぐ。... 海外の競合相手とも戦えるサービスに進化させ、国産クラウドとして「...

富士通クラウドテクノロジーズ(東京都新宿区、愛川義政社長、03・6807・4800)は、パブリッククラウドサービス「ニフティクラウド」について、東日本や西日本、北米など離れたエリアでも...

米IBMの1―3月期、純利益13%減 (2017/4/20 電機・電子部品・情報・通信1)

ただ、クラウド事業やデータ解析などの「戦略的必須領域」は12%の増収となった。... 部門別の収入は、人工知能(AI)システム「ワトソン」を軸とした「コグニティブ・ソリューショ...

NTTスマートコネクト、放送・小売業者向けにビッグデータ解析 (2017/3/30 電機・電子部品・情報・通信1)

クラウド事業の強化策の一環。... クラウドサービスを活用する事業者に対し、解析サービスを開始する。... 同社はデータセンター(DC)運営が中核で、クラウド事業やストリーミング事業も...

(ブルームバーグ)ソフトウエア最大手の米マイクロソフトは、クラウド事業で用いるサーバーに英半導体企業アーム・ホールディングス設計のプロセッサーを使用する方針を固めた。... 同社は現在...

NEC、日本オラクルとクラウド事業で提携−技術者1500人育成 (2017/2/15 電機・電子部品・情報・通信1)

NECは14日、日本オラクルとクラウド事業の提携で合意したと発表した。NECがオラクルのクラウドサービスを販売する。2021年3月期までに、オラクルのクラウド関連事業で1500億円の売り上げを目指す。

アマゾン・ドット・コムの10―12月期、売上高が最高 (2017/2/6 電機・電子部品・情報・通信)

インターネット通販事業では、人工知能(AI)を搭載し、音声入力により生活をアシスタントしてくれるリビング向け端末「エコー」シリーズなどの自社製品も寄与した。一方、利益率の高いクラウド事...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン