電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

275件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)

【松山】三浦工業は、シンガポール、インドネシア、タイ、ベトナムのASEAN(東南アジア諸国連合)地域に展開する子会社と関連会社を統括する新会社を4月にシンガポールに設立する。 ...

第36回優秀省エネ機器表彰−経産大臣賞に三菱電機 (2016/1/21 機械・ロボット・航空機2)

日本機械工業連合会(日機連)は、省エネ効果の高い産業用機器を開発した企業や団体を表彰する「2015年度(第36回)優秀省エネルギー機器表彰」の受賞対象13件を選定した。...

愛媛県、タイ工業省と経済連携覚書 中小の進出促進 (2016/1/20 中小企業・地域経済2)

【バンコク(タイ)=西村和憲】愛媛県は、タイ工業省と経済連携に関する覚書を結んだ。ソンティラット工業大臣政策顧問は「今後タイで投資、合弁会社の設立などがあれば全力で支援する。....

三浦工業はバラスト水処理装置に、毎時処理容量が900立方メートルの「HK―900=写真」を追加した。

三浦工業、ダイカイエンジと販売提携 (2015/12/22 機械・ロボット・航空機)

三浦工業はシンガポールを中心に舶用機器販売を手がけるダイカイエンジニアリング(シンガポール、金田幹雄社長)と、バラスト水処理装置の販売提携を締結した。

【松山】三浦工業は、舶用事業のメンテナンス拠点を中国・深セン市に開設した。

【三浦工業】宮内大介氏(みやうち・だいすけ)86年(昭61)京大工卒、同年共同石油(現ジャパンエナジー)入社。97年三浦工業入社、09年執行役員、10年...

三浦工業はDDW―Pax Ocean shipyard(シンガポール)とバラスト水処理装置の販売提携契約を締結した。

三浦工業は富士貿易(横浜市)とバラスト水処理装置の販売提携契約を締結した。

【松山】三浦工業は、中国江蘇省南通市に舶用事業のメンテナンス拠点を同社現地法人の南通事務所として開設した。... 長江の下流に位置する南通市は、同国内の主要な船舶工業地域として船舶造修・舶用設備企業が...

【松山】三浦工業は、マレーシアのクアラルンプール市に駐在員事務所を10月開設する。

【松山】三浦工業は、バラスト水処理装置HK型の米国沿岸警備隊(USCG)型式承認取得に向けて、独立認定試験機関「NSF International」と試験契約を締結した。

小型貫流式ボイラ「ZP型」は、59年の小型貫流ボイラが無免許で扱えるようになった法改正を受けて三浦工業が開発した。

【松山】三浦工業は28日、スーパーグローバルハイスクール(SGH)事業指定校の松山東高等学校生を対象とした企業研修を三浦工業研修所(松山市)で行った。 ...

産業用ボイラのトップメーカー三浦工業は、バラスト水管理条約の発効をにらみ、2014年10月にバラスト水処理装置を発売した。

【松山】三浦工業はブラジル・ジュンジャイ市にボイラ製造工場を建設し、2016年3月から生産を始める。

東京ガス、三菱重工業、三浦工業、神戸製鋼所は21日、ガスエンジンの廃温水を蒸気として高効率に回収するコージェネレーション(熱電併給)システムを共同開発したと発表した。... 新システム...

【松山】三浦工業は、中国・浙江省に舶用事業のメンテナンス拠点を開設した。... 開設したのは同社現地法人の三浦工業設備(蘇州)の舟山事務所。

【松山】三浦工業は、圧縮熱の回収ユニットを電動エアコンプレッサーに接続した熱回収式電動エアコンプレッサー「VAシリーズ」に、オイルフリーに対応した「VA―540CF=イメージ」を追加した。

【松山】三浦工業は、台湾でのボイラ需要増加に対応するため移転・新設を進めていた台南工場(台南市、写真)を完成し、このほど稼働を始めた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン