電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

3,781件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

23年10月にピストンリングメーカーのリケンと日本ピストンリングが経営統合して初めての中計。経営統合のシナジー(相乗効果)は拠点集約や製品仕様統合、本社機能の統合などでコストを削減し、...

CEOとCOOの“二人三脚”でヘルスサイエンス事業を成長ステージに導き、次期中計の策定も行う。

顧客の要望を把握するマーケティングと、それをすぐに形にする開発の両面で開発を迅速化していかなくてはいけない」 【記者の目/新規開拓、中計達成の推進力】 3...

住重が新中計、設備投資1900億円 ロボ・半導体など重点 (2024/2/15 機械・ロボット・航空機1)

住友重機械工業は14日、2026年12月期までの3カ年の新中期経営計画を発表し、設備投資額を前3カ年中計実績比約7割増の1900億円に定めた。... (総合3参照)...

財務分析(149)TDK キャッシュ、最高水準に (2024/2/15 マネジメント)

TDKは現在の中期経営計画の中で、21―23年度の累計で9000億円の営業CFを生み出し、そこから7500億円の設備投資や株主還元、借入金の返済を賄う目標を掲げる。過去のM&A(合併・...

ニッポンの素材力 トップに聞く(4)住友ベークライト社長・藤原一彦氏 (2024/2/15 素材・建設・環境・エネルギー2)

足元の需要は緩やかに回復しているが、半導体市況は踊り場にあるとみており、本格的な回復が秋以降になる可能性もある」 ―次期中計の方向性は。 ... 現中計の社内プロジ...

同社は現中計で、本業の建設事業の「稼ぐ力」の向上や新規事業の創出をテーマに掲げる。新中計でもこうした方針を継続していく方針。

新報国マテが新中計策定、29年度売上高100億円 設備投資20億円 (2024/2/12 素材・建設・環境・エネルギー)

インバー合金は中長期で市場拡大が期待されている。

チャットワークが新中計、EBITDA22億円 (2024/2/12 電機・電子部品・情報・通信)

26年12月期の連結売上高を150億円(同64億8500万円)とし、中計期間中に年率30%以上の増加を目指す。

セコム社長に吉田保幸氏 (2024/2/9 総合3)

中計のもと、企業の成長を加速させる。

サンケン電気、次期中計骨子の公表中止 能登地震復旧活動を優先 (2024/2/8 電機・電子部品・情報・通信1)

5月に次期中計全体の発表を目指す。

酒類・飲料大手 トップに聞く(4)サッポロHD社長・尾賀真城氏 (2024/2/8 生活インフラ・医療・くらし)

中計達成、試金石の1年 ―2024年の経営のテーマは何ですか。 ... 今年が中計目標の実現に向けた試金石になると考えている」 ...

中計では収益性を表すROA(総資産経常利益率)4・0%、資金調達に対する稼ぐ力を示すROIC(投下資本利益率)5・0%などの目標も掲げ、23年度中間期の...

鋼材トン1万円という事業利益目標を掲げ収益力向上に道筋を付けた柿木氏は、交代発表会見で「24年度は次期中計(25―27年度)を策定する年で、実施する人がつくるべきだ。

ニッポンの素材力 トップに聞く(2)阪和興業社長・中川洋一氏 (2024/2/7 素材・建設・環境・エネルギー2)

「海外では紛争が長期化し、米欧は利下げのタイミングが注目される中で米大統領選挙などを控える。... 25年度の経常利益目標700億円の足場を固めたい」 ―中計は「未知への飛翔」をキャ...

JA三井リースの新分敬人(しんぶけいと)社長は現行の中計についてこう説明する。... 中計を達成できるかどうかが会社の勢いや社員の士気に大きな影響を与える。しっかり達成して次期中計につ...

セメント大手トップに聞く(下)UBE三菱セメント社長・小山誠氏 (2024/2/1 素材・建設・環境・エネルギー2)

供給体制がはっきりと分からない中、いつどれがきても進められるように準備しておく」 【記者の目/米に続く第2の柱注目】 現中計の最重要施策の一つとして、新規...

UACJは30年に向けた長期経営ビジョンを踏まえた24年度からの新中計を策定中。

内燃機関が減る中、適正な数量で作ることは産業や業界にとって良いことだ。... デンソーも含めると、2025年度からの中期経営計画に向けて足がかりとなる投資を二つすることになる」 ―こ...

展望2024/積水化学工業社長・加藤敬太氏 高付加価値品の比率向上 (2024/1/26 素材・建設・環境・エネルギー)

「前中計(20―22年度)では不確実性が高まる中、構造改革や高付加価値品へのシフトなどを推進した。今中計は(30年度に売上高2兆円などを掲げる)長期ビジョン実現を見据え...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン