電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

206件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

大型LNG船を係留できる水深14メートルの桟橋を整備する。

この日は袖ケ浦工場(千葉県袖ケ浦市)の桟橋からLNGをタンクに注入し、船体に問題がないことなどを確認する「ガステスト」を実施。

石油製品を出入荷する桟橋が完全に復旧しておらず、大型タンカーが着桟できない状況にある。

ただ大型原油タンカー(VLCC)が着桟できる桟橋設備の損傷が大きく、当面、生産設備の稼働率は6割程度になる見通し。

設備投資は廿日市工場(広島県廿日市市)の桟橋拡張工事などに63億円を計画する。

《取材ノート/災害から学ぶ復旧ノウハウ》 鋼製の箱を連結した「ユニフロート」を使えば輸送路の仮設が可能になる(徳島県那賀町の長安口ダムでの施工事例、大林組提供...

だが鹿島石油鹿島製油所の原油タンカーが着船する桟橋は津波で損傷しており、「原油タンカーが着船できる状態ではない」(関係者)。

【桟橋を修理】 鹿島製油所は中央航路側の出荷・受入桟橋などに被害が出たが、ガソリン在庫を陸送し、25日からは二つの出荷桟橋を修理。受入桟橋として水島製油所などからの転送を始めた。

実験海域は桟橋で囲い、来場客への公開や体験実習などに活用する。

また、最後まで残った船底部は浮桟橋として再利用した。

日揮はLNGタンクと桟橋工事の一部を除くすべての設備を担当する。

ステップタワーは橋基礎工事の同社の独自技術の新仮桟橋工法「SqC(セクシー)ピア工法」を活用。

長崎市などは07年度から総額1億9000万円をかけ、着岸時の桟橋や見学通路など施設整備を進め、09年春に一般市民の上陸を解禁した。

【ジレンマ】 長崎市は07年度以降、約1億円をかけて桟橋や見学通路などの整備を進め、09年4月に上陸解禁に踏み切った。

知多LNGターミナルは1月に桟橋を460メートルから500メートルに延伸した。

桟橋方式で数百本のステンレス柱やチタン板が使われてるのを見て「日本の現場力、人材力は捨てたものではない」と感心したそうだ。

現在、石炭の搬入は塩ビモノマーやカセイソーダの原料となる原塩と同じ桟橋で荷揚げしている。

桟橋構造の滑走路・誘導路の周辺部、約20万平方メートルのうち2万2000平方メートル余りの床版に約2600立方メートルのサクセムを使用する。

艇庫は桟橋に人工地盤を造成した上に建設する方式で、海上に鉄骨造を立てるのは全国的にも珍しい。

【名古屋】中部電力は15日、知多LNG共同基地(愛知県知多市)第二桟橋で、同社で初めて10万トン級の大型液化天然ガス(LNG)船を受け入れた(写真)。こ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン