電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

6件中、1ページ目 1〜6件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

国民生活用機械などの生産・利用・消費に関する科学的研究の発展に顕著な功績を上げた研究者を顕彰する「やらまいか大賞」は、京都大学の塩路昌宏名誉教授が受賞した。塩路名誉教授はエンジン燃焼や代替燃料の研究に...

燃焼工学に精通する京都大学の塩路昌宏名誉教授が技術顧問となり、社内に動力実験室を構え、3次元測定器なども導入し、実験を重ねてきた。

燃焼工学に精通する京都大学の塩路昌宏名誉教授が同社の技術顧問となり、開発のアドバイスも得ている。

講師は京都大学大学院エネルギー科学研究科の塩路昌宏教授や、シャープの村松哲郎ソーラーシステム開発本部長らがつとめる。

粉生熱技術振興賞には兵動剛二大阪チタニウムテクノロジーズ常務と、塩路昌宏京都大学大学院エネルギー科学研究科教授を選んだ。

フェアで行う特別講演は、30日が「自動車・エンジン技術の進化と未来への展望」(塩路昌宏京都大学教授)と「大経済危機を乗り切る」(千野俊猛日刊工業新聞社社長)。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン