[ オピニオン ]

社説/データ利活用で地方創生−和歌山の新たな取り組みに学ぶ

(2018/4/5 05:00)

「統計データの利活用」を、どう産業や人材の育成につなげるか。和歌山県が、新たな地方創生策に取り組んでいる。

総務省と独立行政法人統計センター(東京都新宿区)が、共同で和歌山市に「統計データ利活用センター」を開設した。政府関係機関の地方移転の一環で、高度なデータ解析などを担当する先進拠点を市内の民間ビルに設けたものだ。

同じフロアには、和歌山県が「和歌山県データ利活用推進センター」を併設した。県はこれを機に、日本のデータ利活用の拠点になるビジョンを描く。「統計は国のベースをなす大事な仕事。ビッグデータ、人工知能(AI)につながるような話だ。いいものが来て頂いたと思って大変、喜んでいる」―。仁坂吉伸知事は会見で、センターへの期待をこう述べた。

国の出先機関である統計データ利活用センターは、セキュリティーの整った施設という利点を生かし、通常は公表していない詳細情報(統計ミクロデータ)を提供する。学術研究や公的利用を想定している。従来は協力協定を結んだ少数の大学しか使えなかったデータを、より多くの研究者らが利用できる。

このほか、政策立案に役立つ統計データ利活用や、研修会、セミナーなどを通じた人材育成に取り組む。また併設した県のセンターでは複数のデータを連携させた分析・研究に取り組む。2018年度はAIを用いた会員制交流サイト(SNS)情報の抽出・蓄積と、医療・健康データを取り上げる。

県は、16年に「和歌山県データ利活用推進プラン」を策定。「統計的思考・エビデンスに基づく行政の推進」「データ利活用による県内産業の活性化」などの基本目標を掲げた。

データ利活用が盛んになれば、県内企業の商品開発や販路開拓、行政の政策立案が「経験や勘」から脱するきっかけになる。仁坂知事は「このやり方がはやってくると、和歌山発で日本がものすごく元気になるプロジェクトになる」と期待する。地方創生の具体策の一つとして大いに学びたい。

(2018/4/5 05:00)

総合4のニュース一覧

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン