[ 科学技術・大学 ]

【電子版】南鳥島周辺、1600万トン超のレアアース 早大などが分布可視化

(2018/4/15 07:00)

  • コア試料の採取地点。左図点線は日本のEEZ。右図の白枠が有望海域として設定したエリア(提供:早大)

 日本の最東端にある南鳥島(東京都)周辺の排他的経済水域(EEZ)の海底に世界需要の数百年分に相当する1600万トン超のレアアース(希土類)が存在することが分かった。日本近海でのレアアースの詳細な資源量が確認されたのは初めて。

 早稲田大学の高谷雄太郎講師と東京大学の加藤泰浩教授らの研究チームが10日に発表した。南鳥島南部の約2500平方キロメートルの海域に存在するレアアース泥の資源分布を初めて可視化することに成功した。

有望エリアにおける海底面からの深度別レアアース濃度分布図。B1エリア (赤枠で表示、約105 km2) が最も高い総レアアース濃度を示す(提供:早大)有望エリアにおける海底面からの深度別レアアース濃度分布図。B1エリア (赤枠で表示、約105 km2) が最も高い総レアアース濃度を示す(提供:早大)

 ハイブリッド車や電気自動車(EV)のモーターに使用される磁石の原料などに使われるジスプロシウムは世界消費の730年分、そのほか最先端産業の中でも特に重要なテルビウムは420年分、ユウロピウムは620年分、イットリウムは780年分にそれぞれ相当することが分かった。

 陸上での鉱床と比べて20倍程度にまで品位を高める回収技術も確立し、将来的には50倍以上とすることを目指す。今後は海底のレアアース泥を採掘し、海上に運んでくるための採泥・揚泥技術の確立や、経済性評価が重要課題になるとしている。

 研究チームは発表資料でレアアースについて「再生可能エネルギー技術やエレクトロニクス、医療技術分野など、日本が技術的優位性を有する最先端産業に必須の金属材料」と指摘。「日本のEEZに莫大(ばくだい)なレアアース泥が確認されたことは、我が国の資源戦略に対しても極めて大きなインパクトを与える」とした。レアアースの生産は大部分を中国が占めている。

 今回の調査に民間企業からは東亜建設工業と太平洋セメントが参加した。(ブルームバーグ)

(2018/4/15 07:00)

おすすめコンテンツ

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

例題練習で身につく 技術士第二次試験「機械部門」論文の書き方

例題練習で身につく 技術士第二次試験「機械部門」論文の書き方

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいスキンケア化粧品の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいスキンケア化粧品の本

2024年度版 技術士第一次試験「建設部門」専門科目受験必修過去問題集<解答と解説>

2024年度版 技術士第一次試験「建設部門」専門科目受験必修過去問題集<解答と解説>

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン