[ トピックス ]
(2018/7/12 05:00)
世耕弘成経済産業相は11日、西日本豪雨の被害状況を把握するため岡山県を訪れた。倉敷市では真備船穂商工会の守屋弘志会長らと意見交換した。守屋会長は「自宅も会社も水没した事業者が多い」と真備地区の現状を説明した。世耕経産相は「今後、従業員の給料支払い、水没した機械の復旧など個別具体的な要望があがってくる」と応え、復旧段階に応じた事業支援を進める考えを示した。
笠岡市では、中堅自動車部品メーカーのヒルタ工業を視察。同社は7日に土砂崩れの影響で本社工場の生産ラインの一部が被害を受け、従業員2人が亡くなった。8、9日で片付けや電気系統の復旧などを取引先の協力を得て進め、「被害を受けたラインを除き10日の朝から順次稼働した」(昼田哲士社長)ことなどを説明した(写真)。
同社の晝田真三会長は「多くの設備が廃棄になる。代替設備の導入に支援をお願いしたい」と要望し、世耕経産相は「(ヒルタ工業は)地域の中核的存在。事業を1日でも早く正常化してほしい」と話した。
(2018/7/12 05:00)
トピックスのニュース一覧
- 深層断面/クルマ大変革目前 ゴム業界、CASEで変わる(19/02/22)
- 変わるマーケティング/オリンパス 内視鏡使用料、症例ごと(19/02/22)
- わが社のCSR戦略/ソネック 建設系学生、奨学金で支援(19/02/22)
- プレミアムクラフト(89)富宏染工(京都市中京区) 手描き友禅(19/02/22)
- 新分野に売って出る/新光電子 モノの柔らかさ計測するセンサー(19/02/22)
- モノづくり市場白書(23)エンジニアリングプラスチック 中国・東南ア・印で注目(19/02/22)
- 凜穂の…気ままな散歩道(31)「顔」 面白い!楽しい!文字が笑う(19/02/22)
- 企業信用情報/20日(19/02/22)