[ オピニオン ]

産業春秋/「シニアプロ」たちの活躍

(2018/5/2 05:00)

ある中小企業で珍しい肩書を見かけた。名刺に「シニアプロ」とある。思わず質問しようとすると「ゴルフ選手ではないですよ」とにっこり。長年培った経験と知識を生かし、定年退職後も営業の指導役を担っているという。

「シニア」と呼ばれる人が、社会の第一線で活躍するケースが増えている。直接、お会いする機会も少なくない。70代以上の熟練工を何人も抱える中小企業では、彼らが若手社員から尊敬のまなざしを向けられていた。業界団体の懇親会でも多くの人に囲まれる人気ぶりという。

別の中小企業は、特定分野の他社の退職者を積極的に受け入れている。社員の平均年齢は、実に69歳。ベテラン技術者の能力を生かして差別化する作戦だ。社長は「働きたい人が生涯、働ける場をつくるべきだ」と強調する。

大学の教員だと定年が65歳以上というケースもある。ある先生は自分の意志で他の大学に移籍した。「定年まで残ったら、次は第一線から外れたところしか行けない」というのが、その理由。宣言通り、移籍後も優れた成果を出している。

現代のシニアは、昔の老齢世代と比べて若々しい。「シニアの活躍」がニュースにならなくなるぐらい、活躍の場を広げてもらいたい。

(2018/5/2 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン