ICT ニュース

(2016/1/19 05:00)

ニュース拡大鏡/ドコモ、コンサル事業収益源に−海外戦略BツーBに軸足

NTTドコモは海外事業の軸足を「BツーC」(対消費者)から「BツーB」(企業間)に移す。従来、海外携帯電話会社への出資を通じてユーザーへサービスを提供してきたが、各国の通信政策やインフラ事情などから思ったような成果を得られず相次ぎ撤退。今後は日本で培ってきたネットワークの品質改善...

展望2016/ケイ・オプティコム・藤野隆雄社長、NTTレゾナント・若井昌宏社長

【ケイ・オプティコム社長・藤野隆雄氏「顧客獲得争い勝ち抜く」】 ―格安スマートフォンサービス「mineo(マイネオ)」の累計契約数が、2015年で17万500...

続きを読む

兼松、三菱電系携帯販社を買収−店舗のサービス高度化

兼松は18日、三菱電機グループで携帯電話販売事業会社のダイヤモンドテレコム(東京都中央区)を買収すると発表した。買収金額は約174億円。販売代理店網の拡充や店舗...

続きを読む

ISIDなど、フィンテックVB支援−産業拠点を開設

電通国際情報サービス(ISID)は三菱地所、電通の3社で金融とITを融合した「フィンテック」の創業間もないベンチャー企業の支援で協業する。産業拠点「ザ・フィンテ...

続きを読む

日立、システム運用管理ソフトの最新版発売−障害の原因迅速に究明

日立製作所は、統合システム運用管理ソフトの最新版を29日に発売する。ITシステムに障害が発生した場合の原因究明に欠かせない、分析の速度を上げるパッケージ製品など...

続きを読む

NECが新ソリューション、仮想化基盤導入容易に

NECはサーバーや外部記憶装置(ストレージ)で構成する仮想化基盤を簡易に短期間で導入できる、「仮想化簡易導入ソリューション」を発売した。NEC製のパソコンサーバ...

続きを読む

日本オラクル、常磐病院のクラウド支援

日本オラクルは、クラウド構築を支援するデータベース「データベース12c」とハードウエアを一体化したエンジニアド・システム「データベース・アプライアンス」を、常磐...

続きを読む

ICTニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン