企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

迷った場所から自動ルート検索できる屋内ARナビアプリ「PinnAR」 | 未来の首都「スマート東京」へ 東京都庁に初導入

(2022/2/15)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社テレコムスクエア

迷った場所から自動ルート検索できる屋内ARナビアプリ「PinnAR」 | 未来の首都「スマート東京」へ 東京都庁に初導入

先端技術を活用した実証事業の一環で 移動支援サービスとして2月15日(火) 提供開始

 モバイル通信のクロスボーダー・ソリューションを世界規模で提供する株式会社テレコムスクエア(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:吉竹 雄次 以下テレコムスクエア)は、ARナビゲーションアプリ「PinnAR(ピナー)」の屋内ナビゲーション機能を、本日2月15日(火)より首都・東京都の行政機関である東京都庁へ提供開始しました。  本事業は、株式会社JTOWERを初め、FCNT株式会社、ニューラルポケット株式会社及び株式会社テレコムスクエアの4社で取り組む「西新宿エリアで安心・安全かつスマートに移動できる街づくりに向けた実証事業(以下、本実証事業)」が、東京都の「令和3年度西新宿エリアにおける5Gを含む先端技術を活用したスマートシティサービス実証事業」の補助事業に採択されたことを受け実施された、本実証事業の一環としてのサービス提供となります。







「屋内ナビ対応施設第四弾 東京都庁」の特徴



1. 屋内ナビ対応施設第四弾は、首都・東京都の行政機関「東京都庁」


 屋内ナビゲーション機能の対応第四弾は「東京都庁」。東京都が実施する「令和3年度西新宿エリアにおける5Gを含む先端技術を活用したスマートシティサービス実証事業」の一環として、地上でも地下でも安心・安全かつスマートに移動できる街づくりをコンセプトに、東京都庁にて「PinnAR」の屋内ナビゲーションを展開することとなりました。
 2月15日(火)より、東京都庁(第一本庁舎1F、議会議事堂B1F)にてご利用いただけるようになります。
※近日中に都庁に直結する施設を追加予定
※写真|右:屋内ナビ画面、左:二次元マップ画面

2. 東京都庁の施設がすぐ検索可能!


 PinnAR屋内ナビでは、ナビゲーションのほかに「施設内スポット」を検索することも可能。東京都庁は7ジャンルのスポットが登録されており、「現在地から一番近いカフェに行きたい!」という場面でもタップするだけで簡単に最適な場所を検索することができ、ARルート表示により迷わず向かうことができます。
<東京都庁内の施設スポット>
店舗一覧、サービス、トイレ、出入口、パスポートセンター、
エレベーター、ショップ

 PinnARの屋内ナビゲーション機能は、現在まで駅や大型商業施設、空港など公共施設へ続々と導入・提供しており、今後さらに多くの屋内施設に対応していく予定です。一つのアプリで屋外・屋内の両方に対応し、さまざまな施設の中でもストレスや時間、体力の浪費なくスムーズに目的地に移動できるようサービスを拡充してまいります。
【注意事項】
※ナビゲーション利用中に、現在地測位が乱れる場合がございますが予めご了承ください。測位精度の向上は今後も続けてまいります。


ARナビゲーションアプリ「PinnAR」概要

「PinnAR」は、カメラで映した実際の風景上に、道路に沿う形でルートを表示する「ARナビ画面」と、従来の地図アプリでよく使われるマップ上にルートが表示された「マップナビ画面」両方を切り替えて利用できます。これまで累計130万ダウンロードされており、地図が読めなくても迷わない便利な地図アプリです。
 ARナビ画面ではARによるルート表示の他に、目的地の方向も矢印で表示してくれるため、どの方向へ向かうべきかがすぐにわかります。また周辺のさまざまな施設をカテゴリ別に検索できる「周辺スポット」機能、文字スキャン機能を使った目的地検索機能、お得なクーポン機能なども搭載されており、だれでもわかりやすく目的地に行くことができ、ショッピングも楽しめます。「PinnAR」は世界の主要国※1のマップにも対応しているため、海外旅行時などで大変便利なアプリです。
(※1)Googleマップが対応する全ての国において利用可能です。


ARナビゲーションアプリ「PinnAR」屋内ナビゲーション機能



・アプリ名    :PinnAR
・価格    :無料
・対応OS    :Android 4.4以上、iOS11.4以上
・ダウンロードURL  :https://pinnar.onelink.me/3IhY/d3cd7467

「PinnAR」は株式会社テレコムスクエアの登録商標です。
iPhoneは、米国および他の国々で登録されたAppleInc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
「Google」、「Googleマップ」、「Android」は、GoogleLLCの商標または登録商標です。
「NAVIMICHAEL」は株式会社SCREENホールディングスの商標または登録商標です。


企業概要

株式会社テレコムスクエアは、モバイル通信サービスのパイオニアとして29年余にわたり、世界を旅する人たちへ、旅行中の「安心、便利、楽しさ」をお届けしています。Wi-FiルーターのレンタルやプリペイドSIM販売などの通信サービスに加えて、ARナビゲーションアプリ「PinnAR(ピナー)」の開発・運営を行い、旅がより自由で豊かになるような「新たな価値」の提供と挑戦をし続けている会社です。
社名  : 株式会社テレコムスクエア
代表者 : 代表取締役社長 吉竹 雄次(よしたけ ゆうじ)
本社  : 〒102-0075 東京都千代田区三番町8番地1 三番町東急ビル7階
創業  : 1992年(平成4年)
従業員 : 211人(2021年1月1日現在)
事業内容: モバイルサービス通信事業(Wi-Fiルーターや携帯電話のレンタル、プリペイドSIMカード
の販売など国際モバイル通信機器の提供)デジタルメディア事業(ARナビゲーションアプリ
や訪日外国人向けメディアの提供)

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン