企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

OKI、QTnetとネットワークなどの機器を操作や制御する「運用保守自動化システム」の実証実験を開始

(2022/8/24)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:OKI

OKI、QTnetとネットワークなどの機器を操作や制御する「運用保守自動化システム」の実証実験を開始

人的リソースの負担軽減や作業時間の削減により、運用保守コストの削減を目指す


<運用保守自動化システム 動作イメージ>
OKIは、株式会社QTnet(代表:岩崎 和人、本社:福岡県福岡市、以下QTnet)とともに、「運用保守自動化システム」(以下、本システム)の実証実験を8月22日から開始しました。本実証実験は、運用保守作業での人的リソースの負担軽減や作業時間の削減を目的に実施します。また、今後の運用保守の自動化に向けた要望および課題抽出の確認も同時に行います。

昨今、IoTの普及により通信サービスの重要性が増しており、通信事業者は、万一の障害発生時には迅速かつ正確に復旧対応することが求められています。その一方で、通信機器の高度化や操作の複雑化などにより多岐にわたる技術力が求められ、運用保守の負担増加が課題となっています。

今回の実証実験で使用する本システムは、OKIの通信事業者向けサービスプラットフォーム「CenterStage(R) NXシリーズ(https://www.oki.com/jp/centerstagenx/)」に、運用保守業務に必要となる作業の定型化や自動化の機能を搭載しました。運用保守時に必要となる各種操作や制御をあらかじめシナリオとして設定をしておき、万一の障害発生時には、シナリオに従った復旧処理を自動かつ迅速に実施することで、サービス停止時間を低減します。また、定期保守作業においては、事前の準備時間が削減されるとともに、人為的な作業ミスが減ることで、通信サービスの品質維持・向上が期待できます。

OKIは、実証実験で得たノウハウやニーズを活かし、実用化に向けた開発を進めていきます。また今後も、通信事業者の安定したサービス基盤へ貢献するため、各種装置の導入から運用・保守までの一貫したソリューションをお客様へ提供していきます。

主な特長
1、各社ネットワーク機器製品への対応
当社製品「CenterStage NXシリーズ」だけではなく、他社製ネットワーク機器製品の制御も可能です。
<対応インターフェース>
コマンドライン(CLI):SSH/Telnet、sftp/ftp、SNMP
Web-API:REST-API(注1)

2、アラーム連動
SNMP(注2)トラップを受信し、トラップに応じたシナリオを記述することで、障害発生時のログ収集、復旧処理などの処理を自動的に実行させることが可能です。

3、シナリオと作業群の分離
繰り返し使用する複数のデータ収集作業を1つの「作業群」として定義し、その作業群の組み合わせをシナリオから呼び出すことでメンテナンスを容易にします。

4、作業群のコード無し設計
専門知識がない保守員でも対応できるように、Microsoft社のExcel(R)形式で条件分岐を記述してマクロ処理によりコード化する機能を提供します。また、作業群の定義には応答結果に応じた条件分岐など複雑な処理の記述も可能です。

用語解説
注1:REST-API
RESTはRepresentational State Transfer、APIはApplication Programming Interfaceの略語であり、HTTPSによる通信で装置のリソースを参照、更新する方法を定義するルール。GET/POSTメソッドに対応し、リソースの表現はJavaScript Object Notation(JSON)形式に対応。

注2:SNMP(Simple Network Management Protocol)
IPネットワーク上に接続されている機器(ルーターやスイッチ、サーバーなど)を、ネットワーク経由で遠隔から監視および制御するための通信方式。


沖電気工業株式会社は通称をOKIとします。
CenterStageは、沖電気工業株式会社の日本における登録商標です。
Microsoft、Excelは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標または、登録商標です。
その他、本文に記載されている会社名、商品名は一般に各社の商標または登録商標です。


本件に関する報道機関からのお問い合わせ先
広報室
電話:03-3501-3835
E-mail:press@oki.com
お問い合わせフォーム
https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=015j

本件に関するお客様からのお問い合わせ先
ソリューションシステム事業本部 ネットワークシステム事業部 システム第二部
お問い合わせフォーム
https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=061j

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン