企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

シャープ・レンティオ・雨風太陽による新サブスクリプションサービスの実証実験を開始

(2022/11/11)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社雨風太陽

シャープ・レンティオ・雨風太陽による新サブスクリプションサービスの実証実験を開始

「調理機器レンタル」と「産直食材の購入」「使い方教室」を連携させた新サービス

シャープ株式会社(本社:大阪府堺市、代表取締役社長 兼 CEO:呉柏勲、以下:シャープ)と家電のサブスク・レンタルサービス「レンティオ」を提供するレンティオ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:三輪謙二朗、以下レンティオ)、国内最大級の産直アプリ「ポケットマルシェ」を運営する株式会社雨風太陽(本社:岩手県花巻市、代表取締役:高橋博之、以下:雨風太陽)の3社は、シャープの水なし自動調理鍋「ヘルシオ ホットクック」のレンタルに加え、ホットクックで調理できる厳選された食材やレシピ、料理教室を連携させ、継続的に健康調理をお楽しみいただける新たなサブスクリプションサービスの実証実験を、本年12月1日に開始します。



近年、家電製品などを購入する前にお試しで使用したいと考えるユーザーが増加しており、食材を入れるだけで手間なくおいしく調理ができるホットクックも多くの「レンティオ」ユーザーに利用されています。また、シャープと雨風太陽は、2021年7月より1年間、シャープのウォーターオーブン「ヘルシオ」と「ポケットマルシェ」の産直食材、ヘルシオ専用のレシピ提供や料理教室イベントを組み合わせたモニター販売を実施し、ご好評をいただきました。

今回、これら2つのサービスを進化させ、ホットクックの機器レンタルや期間中毎月お届けする厳選した産直食材、食材に適したホットクック専用レシピの提案、シャープのオンラインヘルシオ教室の4点をセットにした新サービスを開発。本日11月11日より11月25日まで※1「ポケットマルシェ」の専用サイト(https://poke-m.com/stories/2259)にて第1回の申し込みを受け付けます※2。

3社は、最新の調理家電と厳選された食材による感動的な食体験ならびに日常生活にゆとりをもたらす調理体験の提供を通じて、豊かな食生活の創出を目指してまいります。

■ 概 要

※1 受付期間:2022年11月11日(金)11:00~11月25日(金)20:59まで。
※2 各機種・色ごとに数に限りがございます。

■ サービス詳細
1.「ポケットマルシェ」から、ホットクックのレンタルと、厳選した産地直送食材やシャープ監修のホットクック専用レシピを毎月お届け

「ポケットマルシェ」が窓口となり、6カ月間ホットクックをレンタル(「レンティオ」から商品発送)し、産地直送食材をシャープ監修のホットクック専用レシピとともに毎月お届けします。ホットクックは絶妙のかきまぜと火加減で素材の味を引き出しておいしく調理をするため、さまざまな食材を手間をかけずにほったらかしで調理いただけます。


*画像の食材はイメージです。実際にお届けする食材と異なる場合があります。

2.ホットクックの使い方を学べる「ヘルシオ教室」を提供
シャープが実施するオンライン料理教室「ヘルシオ教室(基礎クラス)」を受講いただけます。ホットクックの特長や使い方を徹底解説するほか、さまざまな人気メニューを一緒に調理しながら学ぶことで、ホットクックをしっかり使いこなしていただき、感動的な食体験をサポートします。

【ポケットマルシェについて】
ポケットマルシェ( https://poke-m.com/ )は、全国の農家・漁師から、直接やりとりをしながら旬の食べ物を買うことができるプラットフォーム。提供は2016年9月。現在、約7,200名(2022年11月時点)の農家・漁師が登録し、約16,000品の食べ物の出品と、その裏側にあるストーリーが提供されている。新型コロナウイルス感染拡大をきっかけに食への関心が高まり、ユーザ数は約11.5倍、注文数はピーク時に約20倍となり、約60万人の消費者が「生産者とつながる食」を楽しむ。

【会社概要】
株式会社雨風太陽

代表者 代表取締役 高橋 博之
所在地 岩手県花巻市大通一丁目1番43-2 花巻駅構内
事業内容 生産者と消費者を直接繋ぐCtoCプラットフォーム「ポケットマルシェ」の企画・開発・運営ほか

シャープ株式会社
代表者 代表取締役社長 兼 CEO 呉柏勲
所在地 大阪府堺市堺区匠町1番地
事業内容 電気通信機器・電気機器、電子応用機器全般、電子部品の製造・販売など

レンティオ株式会社
代表者 代表取締役社長 三輪謙二朗
所在地 東京都品川区大井4-6-1 サクラビル3F
事業内容 カメラ、家電製品を中心にレンタル及び販売するイーコマース事業、情報サイトの運営など

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン