企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

民生機器・産業機器向け 出力電流500mA LDOボルテージレギュレータ 「NR1600シリーズ」発売

(2023/1/19)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:日清紡マイクロデバイス株式会社

民生機器・産業機器向け 出力電流500mA LDOボルテージレギュレータ 「NR1600シリーズ」発売

~ ソフトスタート時間可変機能・パワーグッド機能付き 幅広い用途で使える汎用製品 ~

日清紡マイクロデバイス株式会社(代表取締役社長:田路 悟)は、民生機器・産業機器向けのLDOボルテージレギュレータ「NR1600シリーズ」を発売いたします。


「NR1600シリーズ」は、入力最大電圧5.5V(定格6.5V)で、出力電流500mAの、幅広い用途でご使用いただける汎用タイプのLDOボルテージレギュレータです。出力電圧は1.0V~4.8Vで外部設定するタイプと、1.0V~3.6Vの間で内部固定されているタイプを準備しています。

「NR1600シリーズ」は、電源起動時の電圧傾斜を外部コンデンサで調整できる「ソフトスタート時間可変機能」と、出力電圧を監視して信号を出力する「パワーグッド機能」を搭載しています。
「ソフトスタート時間可変機能」は、電源起動時の突入電流抑制の容易化や、電源起動シーケンス設計の簡素化に役立ちます。
「パワーグッド機能」は、本製品が正常に電圧を出力していることを監視してパワーグッド信号を出力します。たとえばMCUにパワーグッド信号を入力することにより、本製品の駆動状態を把握できることや、その他のパワーマネジメント製品のイネーブル端子にパワーグッド信号を入力することで電源起動シーケンス設計が容易です。
これらの機能を活用することで、特に多系統の電源を決められた順序で起動させる必要があるLSI(FPGAなど)を含む機器において、電源設計の工数削減に役立つ製品です。

本製品のパッケージは、小型のDFN1212-6-GK(1.2×1.2×0.4mm)、実装が容易な*SOT-23-6-DD(2.9×2.8×1.1mm)、高放熱パッケージの*HSOP-8-AC(5.2×4.4×1.45mm)の3種類を準備しており、どのような機器でも用途に応じて最適なパッケージを選択できます。
 *SOT-23-6-DDおよびHSOP-8-ACは開発中で、2023年夏頃の発売を予定しています。

また、本製品は、弊社のパワーマネジメント製品群では初の0.18μmプロセスを採用した製品です。微細加工により従来品と同サイズで、ソフトスタート時間可変機能・パワーグッド機能の追加を実現しました。今後、弊社ではパワーマネジメントをはじめとする様々な製品群で本プロセスを採用し、高付加価値を実現することによりお客様のニーズに合わせた新製品の開発を進めます。




                ※2023年1月現在の消費税率に基づいて金額を表示しています

 
1.使い勝手の良いLDOボルテージレギュレータ


「NR1600シリーズ」は、500mAと比較的大きな電流に対応したLDOボルテージレギュレータです。出力電圧外部設定版、パワーグッド機能付き、ソフトスタート時間可変機能付きと機能も豊富で、さらに小型から高放熱パッケージまで3種類のパッケージをラインアップし、幅広い用途でご使用いただけます。



2.ソフトスタート時間可変機能により、起動時の電源設計が容易に


お使いになるデバイスによっては、電源起動時の電圧傾斜の制約や、後段の容量が大きく、突入電流による誤動作が発生しますが、本製品は出力電圧の傾斜を外部コンデンサで調整できるため、上記のような課題を容易に解決できます。


              <ソフトスタート時間可変機能の具体例>

製品写真


                    DFN1212-6-GK

主な仕様



製品詳細は以下ページをご覧ください。
https://www.nisshinbo-microdevices.co.jp/ja/products/ldo-linear-regulator/spec/?product=nr1600


お問い合わせ先
日清紡マイクロデバイス株式会社
東京都中央区日本橋横山町3番10号
URL :https://www.nisshinbo-microdevices.co.jp/
メール:nisd_press_inquiry@nisshinbo.co.jp
メディアのお問い合わせ)
コーポレート統括本部 管理本部 総務部 総務課
電話:03-5642-8222(直通)
お客様のお問い合わせ)
電子デバイス事業統括本部 営業本部 営業統括部 営業企画課
電話:03-6892-1514(直通)

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン